- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県日田市
- 広報紙名 : 広報ひた 令和7年4月号
■JR運賃の精神障害者割引制度を開始しました
4月1日(火)から、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人も、JR各社の運賃割引の対象となりました。割引を受けるには、有効期限が切れていない顔写真付の手帳が必要です。割引の目印となるシールを貼りますので、福祉支援課の窓口にお越しください。
対象:令和7年2月25日までに交付された手帳をお持ちの人で割引を希望する人
持ち物・必要なもの:精神障害者保健福祉手帳
※新たに顔写真付の手帳を希望する場合は、顔写真1枚(4×3cm)が必要。
申込み:令和10年3月31日(金)まで
※郵送での対応は行いません。
※JR各社以外の割引については、各公共交通機関にお問い合わせください。
問合せ:福祉支援課障害福祉係
【電話】22-8290(市役所1階)
■ハンセン病元患者のご家族へ 補償金支給制度があります
この補償金は法に基づき、ハンセン病元患者の家族が被った精神的苦痛を慰謝するためのものです。秘密は守られますので、厚生労働省補償金相談窓口にお電話でご相談ください。
補償額:180万円又は130万円
※同居など一定の要件があります。
請求期限:令和11年11月21日
相談窓口の受付日時:月~金曜日(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)午前10時~午後4時
問合せ:
厚生労働省補償金相談窓口【電話】03-3595-2262
健康保険課保健医療係【電話】22-8370(市役所6階)
■ひきこもりに関する講演会・対話交流会
内容:「ジャーナリスト池上正樹がみた『ひきこもりの世界』」と題した、ひきこもりに対する正しい理解促進のための講演会
日時:4月13日(日)午後1時から(開場午後0時30分)
場所:アオーゼ多目的ホール
費用等:1,000円
講師:ジャーナリスト 池上正樹氏
申込み:KHJゆきどけの会に電話で申込み
※事前にチケットをご購入ください。
問合せ:
KHJゆきどけの会【電話】090-4483-6003
福祉総務課地域共生係【電話】22-8440(市役所2階)
■介護職研修の受講生を募集します
内容:
(1)介護職員初任者研修
(2)介護福祉士実務者研修
対象:資格取得を希望する人
日時:
(1)4月11日(金)開校~15日間
(2)4月14日(月)開校~8日間
いずれも午前9時~午後4時
場所:特別養護老人ホーム日田園
※オンライン研修も対応できます。
定員:15人
費用等:
(1)66,160円(税・テキスト代含む)
(2)94,080円(税・テキスト代含む)
申込み:4月4日(金)までに特別養護老人ホーム日田園に直接申込み
※4月以降も随時受け付けています。
問合せ:
特別養護老人ホーム日田園【電話】23-3535
長寿福祉課介護保険係【電話】22-8264(市役所1階)