イベント Informationくらしの情報ーイベント・募集ー

■要事前申込/アットホーム婚活!
日にち・対象:
(1)4月12日(土)20~40代の独身男女
(2)4月26日(土)40~50代の独身男女
(3)5月17日(土)20~40代の独身男女
(4)5月24日(土)50代以上の独身男女
いずれも午後7時~9時
場所:スローカフェ丸山店
定員:各回ともに男性8人、女性8人
費用等:3,000円
申込み:天使のおつ会に電話で申込み

問合せ:
天使のおつ会(矢野)【電話】090-8398-3412
商工労政課雇用移住促進係【電話】22-8383(市役所3階)

■NPO法人九州プロレス「日田を元気にするバイ!」大会
内容:
・ちびっこプロレス教室プロレス(3試合)
・施設慰問(幼保園、高齢者施設等)
日時:4月20日(日)午後2時から(開場午後1時)
場所:SWS西日本アリーナ日田

問合せ:
NPO法人九州プロレス【電話】092-400-9938
文化スポーツ振興課スポーツ振興係【電話】22-8442(市役所3階)

■第58回津江山系釈迦連峰山開き
山の安全祈願のための神事と、山の恵みに感謝し登山シーズンの開幕を祝うイベントが行われます。
日時:4月27日(日)午前10時から(開場午前9時30分)
場所:スノーピーク奥日田キャンプフィールド横特設会場

問合せ:山祭会議事務局(前津江振興局内)
【電話】53-2111

■博物館イベント 春の星空観望会
天体望遠鏡を使って、春の星座や月・火星・木星を観察します。
日時:5月2日(金)午後7時30分~9時
※雨天中止。
場所:桂林小学校グラウンド
※車でお越しの人は、アオーゼ駐車場に駐車してください。
定員:30人(先着順)
講師:日田天文同好会
費用等:無料
申込み:電子申請(本紙上記二次元コード)又は下記に電話で申込み
※4月2日(水)から受け付けます。

問合せ:博物館
【電話】22-5394(アオーゼ)

■資源回収の登録団体を募集します
市内の自治会や子ども会等、営利を目的としない団体が資源回収活動を行った場合、回収量に応じて奨励金を交付します。奨励金の交付を希望する団体は、登録をお願いします。
対象:古紙類、古布、ビン類
登録有効期間:1年間
※現在登録している団体も再度登録が必要です。登録に必要な書類等は代表者に送付します。新規で登録を希望する団体は、事前にご連絡ください。

問合せ:環境課生活環境係
【電話】22-8208(市役所2階)

■松原ダム・下筌ダム ダム管理モニターを募集します
内容:
・通常の生活の範囲で確認できるダムや湖面、その周辺及びダム管埋者が発信する防災情報(洪水時、平常時)等についてモニタリングを行い、その結果や改善点等を報告・提案する
・ダム管理モニター会議に出席する
・ダム管理モニター自身が防災メッセンジャーとして、地域の住民や子どもたちに対し、防災やダム情報の伝達を行う
対象:積極的に活動のできる20歳以上で、次のいずれかに該当する人
(1)松原ダム…大山町又は天瀬町出口地区にお住まいの人
(2)下筌ダム…上津江町又は中津江村にお住まいの人
期間:6月~令和8年5月
報酬年額:1万7,000円程度
※所得税源泉徴収あり。
申込み:4月11日(金)までに電話で申込み
※詳細は、筑後川ダム統合管理事務所管理課にお問い合わせください。

問合せ:
筑後川ダム統合管理事務所管理課【電話】0942-39-6651
環境課水・環境係【電話】22-8357(市役所2階)

■咸宜大学入校生を募集します
咸宜大学では、高齢者の生涯学習の場として、毎月1回の全体講座(健康・歴史・音楽等)やバス研修、クラブ活動(短歌・俳句・吟詠・合唱・歌謡)を行っています。申込みは随時受け付けます。一緒に楽しく学びませんか。
対象:市内在住の60歳以上の人
受講期間:5月~令和8年3月
場所:アオーゼ多目的ホール、パトリア日田小ホールほか
費用等:入学金2,500円
申込み:申込書に入学金を添えて、下記の窓口に申込み

問合せ:社会教育課生涯学習推進係
【電話】22-6868(アオーゼ)