- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県日田市
- 広報紙名 : 広報ひた 令和7年5月号
■乗って守る公共交通
3月26日(水)に開催された、大鶴の住民グループ「ばぁばのOgosso(オゴッソ)」による「BRTお買い物ツアー」。参加者の黒木さん(鶴河内町在住)に密着取材してきました!
▽BRTお買い物ツアー
自宅から大鶴駅まで距離があるため、いつもは車で市街地まで来る黒木さん。今回、初めてデマンドタクシーとBRTを利用しました。
・デマンドタクシーに乗車(乗車時間6分)
・大鶴駅でBRTに乗り換え(乗車時間46分)
・JR日田駅に到着
・レストランで食事会
・買い物・商店街を散策
・JR日田駅でBRTに乗車(乗車時間43分)
・名本駅に到着(乗車時間5分)
・解散 デマンドタクシーで自宅へ
移動時間:計100分
乗車料金:計1,080円
※令和7年3月26日現在の料金。
▽黒木さんの感想
普段は車なので、デマンドタクシーの利用は今回が初めてでした。運転手さんの対応が丁寧で、車内では会話も弾みました。今、運転できている人も、今後はデマンドタクシーが必要になる人も多いと思います。今回、利用できて良かったです。
▽その他の参加者の声
・公共交通を使ったまちの散策で、車では立ち寄る機会のなかった個人商店に行けたのが良かったです。
・駅の近くに自宅がある人にとっては、BRTの存在は大きなメリットだと思います。
・デマンドタクシーは、利用しやすい路線がある一方、乗り換え等で不便に感じる路線もあり、もっと便利になるとうれしいです。
▽わたしの時刻表作ってみませんか?
「買物や病院に行きたいが、どこからどう乗れば良いのか分からない」
「生活をするために利用できる公共交通を知りたい」
そんなときに、あなたの生活にあった“わたしの時刻表”を作成できます。
下記窓口に、是非ご相談ください。
地域振興課公共交通係(市役所6階)
■Q.車の維持費を考えたことはありますか?
▽1,000ccの車(購入費95万円のコンパクトカー)の場合
・持っているだけでも 年間42万円
・一生懸命、倹約して乗って 年間55万円
・購入から廃車までの平均費用 500万円
参照:(一社)日本モビリティ・マネジメント会議ホームページ
【URL】https://www.jcomm.or.jp/document/guidance/cost/
▽タクシー(大分県のおおよその運賃)の場合
・1km 550円
・2km 900円
・3km 1,200円(160mごとに50円ずつ上がる)
迎車料金:300円/1回
3kmの距離を週3回往復利用しても年間46万8千円
参照:(一社)大分県タクシー協会ホームページ
【URL】https://www.oitakentaxi.jp/fare-rates/
■担い手として守る公共交通
地域の人々の移動を支える公共交通。それらの運転手は、地域の縁の下の力持ちとしての役割を担っています。
しかし、今、そんな運転手が足りなくなり、路線の廃止や減便につながっていることを知っていますか。運転をしてくれる運転手がいるからこそ、通勤・通学、病院や買物に行くことができるのです。
近年、女性でも働きやすい職場環境を整えている企業も増えており、女性の採用も進められています。
また、就職後に第二種運転免許の取得を支援する企業もあります。
運転が好きなあなた!好きなことを通じて、地域を支えてみませんか?
運転手になって公共交通を守ろう!
▽バス運転手
日田バス(株) 田島さん
バスの運転手は、今まで知らなかったことや、まちの情報を聞くことができ、新しい発見が多いです。勤務はシフト制ではあるものの、会社と相談できるので、希望する働き方ができます。是非、一緒に働きませんか?
▽タクシー運転手
イサゴタクシー(株)ドライバーの皆さん
自分の生活スタイルに合わせた働き方ができます。職場の雰囲気は明るく、分からない場所に行く際も先輩が優しく教えてくれます。
人と話すのが好きで、運転が苦ではない人におすすめの職業です!
問合せ:地域振興課公共交通係
【電話】22-8356(市役所6階)