くらし 竹田市長選挙・竹田市議会議員選挙
- 1/38
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県竹田市
- 広報紙名 : 広報たけた 2025年3月 NO.240
投票日時:4月13日(日)午前7時~午後6時
告示日:4月6日(日)
開票日:4月13日(日)午後8時~(竹田市総合社会福祉センター)
私たち一人ひとりの声を市政に反映させるため、皆さん必ず選挙に行きましょう!
■投票できる方
(1)年齢満18歳以上の方(平成19年4月14日までに生まれた方)
(2)選挙人名簿に登録されている方(本市に引き続き3か月以上住んでいる方)
(3)欠格条項に該当しない方
(4)転入や転出のあった場合には、次の表をご確認ください。
※年号はいずれも令和7年
■入場整理券
・入場整理券は、3月21日時点の宛て名で作成し、4月4日までに郵送の予定です。
・入場整理券が届かない場合や紛失した場合等でも、受付で本人確認のうえ、投票することができます。
・投票日当日(4月13日)は、入場整理券の表面に記載された投票所でなければ投票することができません。
■投票用紙
・市長選挙は、白色の用紙に黒色インクで印刷します。
・市議会議員選挙は、白色の用紙に赤色インクで印刷します。
■投票の順序
・最初に市長選挙の投票を行います。続けて、市議会議員選挙の投票を行います。
■期日前投票
※どの期日前投票所でも投票できます。
・投票日当日に投票できない方は、期日前投票をご利用ください。
投票期間:4月7日(月)~12日(土)午前8時30分~午後8時
投票場所:
・本庁舎1階市民ホール
・荻総合福祉健康センター会議室
・久住支所1階ホール
・直入支所大会議室
投票方法:市長選挙、市議会議員選挙とも投票用紙に候補者の氏名を記入します。
■投票日(当日)
投票時間:午前7時~午後6時
投票場所:入場整理券の表面に投票所を記載しています。
投票方法:市長選挙は、投票記載台に備え付けの押印スタンパーを使用し、投票したい候補者の氏名の上欄に〇印を1つだけ押印します。
持参された筆記用具で〇印を記入することもできます。
市議会議員選挙は、投票用紙に候補者の氏名を記入します。
■選挙公報
・選挙公報は告示日(4月6日)以降に印刷され、4月9日から市内各世帯に対して配布します。
・その他、期日前投票所への貼り出しや市公式ホームページに掲載するとともに、投票所、公共施設(市役所、支所、公民館等)、郵便局へ備え付ける予定です。
※配布を完了するまでに期間を要します。あらかじめご了承ください。
■その他投票制度(不在者投票、郵便等投票)
・選挙期間中に病院・施設へ入院・入所している方、重度の身体障がい者、市外へ長期滞在している方等に各種投票制度が適用されます。詳細は、選挙管理委員会へお問い合わせください。
◆立候補予定者説明会
日時:3月9日(日)
・市長選挙…午前9時30分~
・市議会議員選挙…午後1時30分~
場所:竹田市総合福祉センター多目的ホール
※詳細は、市公式ホームページにも掲載しています。
問合せ:選挙管理委員会
【電話】63-4814