くらし 令和7年度一般会計予算(2)

■まちづくりの(6)つのテーマ
第2次総合計画に掲げられた「地域自治を大切にした住み良さ日本一のまち」実現に向け、6つのテーマに沿って、主な事業を紹介します。

1.みんなで進める!持続可能なまちづくり
◆総務課
○市制施行20周年記念事業…544万円

◆財源改革推進課
○みらいふるさと寄附金推進事業…10億円
ふるさと納税による支援者の拡大や地域特産品等の販路拡大による地域経済の活性化をめざします。

◆総合政策課
○地域公共交通事業…6,984万円

◆湯布院振興局地域振興課
○旧湯布院公民館跡地整備事業…8,846万円
○湯平温泉復興まちづくり推進事業…6,444万円
緊急避難所および避難路の整備を進めます。

◆消防本部
○非常備消防活動推進事業…1億2,570万円
○緊急自動車購入事業…1億7,734万円
救助工作車を購入します。

2.一人ひとりの力を活かせるまちづくり
◆福祉課
○多機関協働事業等(重層的支援体制整備事業)…1,710万円
住民の複合化・複雑化した困りごとなどのニーズに対応する包括的な支援体制を整備します。

◆保険課
○高齢者保健・介護予防等の一体的実施事業…1,186万円

◆子育て支援課
○子ども医療費助成事業…1億6,606万円
就学児、未就学児に対して医療費の助成を行います。
○高校生等医療費助成事業…2,311万円
高校生等に対して医療費の助成を行います。

3.人や文化を育むまちづくり
◆子育て支援課
○児童健全育成事業…1億7,299万円
○児童施設整備事業…3億9,846万円
ゆふいん児童クラブ・くすのき児童クラブの整備を進めます。

◆教育総務課
○中学校施設整備事業…2億2,373万円
挾間中学校の屋内運動場の大規模改修を行います。
○情報環境整備事業…2億6,060万円
児童・生徒が使用するタブレットの更新などを行います。

◆学校教育課
○人材育成教育推進事業…3,140万円
○学校給食センター調理事業…1億8,233万円
公立幼小中学校給食費の無償化を行います。

◆社会教育課
○地域協育推進事業…1,361万円
○社会教育活動推進事業…1,342万円

◆スポーツ振興課
○競技スポーツ振興事業…1,640万円
スポーツ協会などや各種大会など出場への補助、自転車競技などのスポーツイベント開催を支援します。

4.経済の循環から地域が潤うまちづくり
◆農政課
○就農支援事業…1,953万円
意欲的な就農志望者の支援を目的に技術や経営方法を学ぶための研修や農業を始めるための準備などを支援します。
○園芸産地整備事業…1,856万円
○中山間地域等直接支払対策事業…3億8,797万円

◆農林整備課
○鳥獣被害総合対策事業…2,974万円

◆商工観光課
○商工振興活性化事業…2,688万円
創業などに対して支援することにより雇用機会の創出および地域に密着する人材を確保します。

5.豊かな環境の中で快適な暮らしが実感できるまちづくり
◆総合政策課
○由布市に住みたい事業…5,209万円
空き家対策および移住定住対策の事業であり、登録物件のリフォーム費用や家財処分費にかかる助成、移住者支援金などの支給を行います。

◆市民課
○コンビニ交付事業…856万円

◆環境課
○合併処理浄化槽設置推進事業…1億816万円
○廃棄物運搬中継施設整備事業…4億8,809万円
○新環境センター整備事業…3億1,673万円

6.地域を知り、表現するまちづくり
◆総合政策課
○クアオルト推進事業…164万円

◆湯布院振興局地域振興課
○道の駅ゆふいん整備管理事業…3,092万円
道の駅ゆふいんの整備を進めます。

◆農政課
○地域資源利活用推進事業…930万円
由布市内の地域資源を活用した農家民泊の推進や特産品を使った加工品の普及など持続可能な農村づくりをめざします。

◆商工観光課
○観光振興事業…8,726万円
「まちづくり観光局」や各観光協会への補助および観光情報発信の強化など、観光振興施策を展開します。