くらし 健康ナビ(2)

■食推の健幸応援レシピ[減塩編]
由布市では「健康寿命の延伸」の実現に向けた食分野の取り組みとして減塩や野菜摂取推進を行っています。その中でも食育ボランティアである食生活改善推進員(略して食推)が研修会などで使用した減塩、野菜、カロリーオフレシピなどを紹介します。

○ナスのレンジマリネ
酢や練りからしなどの風味をプラスすると美味しく減塩できます

〔材料 2人分〕
・ナス…150g
・赤パプリカ…50g
・(A)酢…小さじ2
・(A)サラダ油…小さじ1
・(A)塩…ひとつまみ
・(A)こしょう…少々
・(A)練りからし…少々

(1人あたり)
エネルギー35kcal・塩分0.5g

〔作り方〕
(1)ナスは洗ってヘタをとり、水気がついたままラップに包んで電子レンジで1分半~2分加熱する。ラップごと水に入れて冷やし、粗熱がとれたら両手ではさんで押すように水気を絞り、1センチ幅の輪切りにする。
(2)パプリカは種とヘタをとって、1口大の乱切りにして耐熱容器に入れラップをする。電子レンジで1分~1分30秒加熱し、粗熱をとる。
(3)ボウルに(A)を合わせ、ナス、パプリカを加えて和える。

■市報deお茶の間サロン紹介 No.27~湯布院地域:由布院サロン~
活動場所:ゆふいんラックホール
活動頻度/時間:毎週金曜日午前10時から
対象者:概ね65歳以上の湯布院地域の住民
人数:23人

由布院サロンは今年8年目を迎えました。シニアエクササイズを中心に、お楽しみ会や健康に関する学習もしています。休憩、おしゃべりをしながら体力維持に取り組んでいます。

問合せ:高齢者支援課
【電話】097-529-7349

■令和7年度赤十字救急法等講習計画(7月~9月)
「いざという時のとっさの手当や事故防止に必要な知識や技術」を広めるため、次の講習会を開催します。

問合せ:日本赤十字社大分県支部
【電話】097-534-2237