くらし [Dish of the month]今月の一皿

『冷やし豆乳坦々うどん』

麺は細めがおすすめでそうめんでもOK
豆乳液は冷たくして白だしはお好みで調整を

家庭にある調味料で簡単につくれる、夏にぴったりの料理です。豆乳と白だしで香り良く仕上がります。お好みの薬味や野菜を添えてどうぞ。

◆分量 2人分
カロリー:約889キロカロリー ※1人あたり
調理時間:約30分

◆材料
豚挽肉 120グラム
うどん(乾麺) 2から3束
きゅうり 適量
ねぎ(小口切り) 適量
赤唐辛子 1本
しょうが・にんにく(みじん切り) 各1片
しいたけ(みじん切り) 2枚
ごま油 大さじ1
白すりごま 適量
ラー油 適量

A
みそ 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2分の1
砂糖 小さじ1

B
豆乳(無調整) 480ミリリットル
白だし 80ミリリットル

◆つくり方
1.Aは混ぜ合わせておく。
2.Bは合わせて冷蔵庫で冷やしておく。
3.フライパンにごま油を熱し、しょうが・にんにく、半分に切って種を取り除いた赤唐辛子を炒め、香りが出たら豚挽肉・しいたけを加えて炒め、1で味をつけて粗熱を取る。
4.たっぷりの湯で乾麺を表記時間でゆでてザルに上げ、流水でしっかりと洗って氷水でしめて器に盛る。
5.4に3を盛り、2をかけてねぎ(お好みで細切りにしたきゅうり)を入れて白すりごま・ラー油をかける。