くらし おもてなしの心で魅力を発信! 都城歴史観光ガイドの会

都城島津邸では、都城歴史観光ガイドの会のボランティアガイドが、都城島津邸や市内の史跡などを案内しています。今回は、ガイドの皆さんの活動などについて紹介します。

■ガイドって何をするの?
都城の魅力を発信しようと、平成22年に23人のガイドで発足した同会。都城島津邸や市内史跡の案内、イベント運営の協力などを通して、本市の歴史や文化を楽しく伝えています。
現在は39人の会員が在籍。主婦や歴史愛好家などを中心に、40代から80代まで幅広い世代の人が、それぞれの可能な範囲で活動しています。また、定期的に勉強会や実地研修会を行い、会員同士の交流を深めています。

■会員になるには?
都城島津邸で開催しているガイド養成講座の受講が必要です。養成講座では、都城や都城島津家の歴史を基礎から学ぶとともに、現役会員によるガイド研修も行います。
受講者の多くはガイド活動未経験で、養成講座を通じてガイドの技術を学びます。18歳以上で活動への意欲がある人は、どなたでも受講できます。

○ガイド養成講座(全10回)
日時:7月10日(木)・24日(木)、8月7日(木)・28日(木)、9月11日(木)・25日(木)、10月9日(木)・23日(木)、11月13日(木)・27日(木) 10時〜12時
※史跡巡りは終日
場所:都城島津伝承館
※史跡巡りは市内史跡(バス移動)
対象:18歳以上で都城島津邸および市内史跡などでガイドとして活動できる人
定員:25人
※申し込み順
費用:千円
※史跡巡りは別途参加料必要

申し込み・問合せ:6月10日(火)〜27日(金)に都城島津邸
【電話】23-2116

・歴史観光ガイド 加治屋光子さん
同会の発足当初からガイド活動をしています。訪れる人との会話を大切にすることを心掛けていて、皆さんの笑顔が何よりの励みになっています。仲間たちとの交流も楽しく、ガイド活動が日々の生きがいです。

・歴史観光ガイド 黒木正弘さん(令和5年度受講)
友人に誘われて養成講座を受講しました。昔から歴史は好きでしたが、講座で新たに学ぶことも多く、刺激を受けました。人との交流も増えて良い時間が過ごせています。少しでも興味があればぜひ参加してください。

問い合わせ:都城島津邸
【電話】23-2116