- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年8月号
■03 魅力ある持続可能なまちの実現
地域資源の有効活用と魅力発信の強化を図るとともに、東九州自動車道のストック効果を生かした持続可能な社会となる仕組みづくりを進めます。
◇ふるさと応援寄附金事業[商工政策課]…42億5万円
ふるさとの発展などを願い、地方を応援したいと思っている方々に対し、日南市の特産品のPRや物産振興を図りながら、ふるさと納税制度を推進します。
◇新工業団地整備事業[商工政策課]…1億7,974万円
産業振興および雇用創出を図るため、企業誘致の推進に向けた新たな工業団地を整備します。
◇シティプロモーション推進事業[総合政策課]…3,046万円
「移住」「子育て」「観光」などの情報を集約し、地域のイメージが伝わる効果的なサイトの構築やテレビ・WEB・雑誌などのメディアツールを活用したシティプロモーションを行い、日南市への誘客や認知度、好感度、イメージの向上を図ります。
■04 ゼロカーボンシティの推進
脱炭素社会の実現に向けた市民の意識醸成と市役所内での取り組み強化により、地球温暖化防止を図ります。
◇防犯灯維持管理事業「地域自治課]…279万円
市が設置している防犯灯をLED照明にすることで、犯罪のない安全・安心な街づくりに努め、同時に省エネルギー化を図ります。
◇グリーン成長プロジェクト事業(森林環境譲与税)[水産林政課]…4,907万円
ゼロカーボンの推進と農林水産業分野の持続的発展のために県が行う「グリーン成長プロジェクト」に対して、県と連携し森林整備を促す補助を行います。
■05 スマート自治体の推進
デジタル技術やデータの活用により、住民の利便性を向上させるとともに、事務の効率化を図り、行政サービスの更なる向上につなげます。
◇GIGAスクール推進事業[学校教育課]…5,577万円
小中学校の児童生徒に配備された「1人1台端末」などのICT機器を効果的に活用するため、ICT支援員の配置を行います。
また、AI型デジタルドリルを活用し、個々に応じた学びを推進します。
◇自治体DX推進事業[総合政策課]…1,342万円
「誰にでも分かりやすく『簡単』『便利』な利用者中心の行政サービスの提供」や「業務改革による行政運営の効率化」、「デジタル技術を活用した地域での暮らしやすさの向上」を目指し、自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進を行います。
■その他の主な事業
◇市営住宅長寿命化事業[財産マネジメント課]…10億8,938万円
南郷地区の中心市街地に位置する旧南郷町総合支所の敷地を有効活用し、コンパクトシティの形成・中心市街地の活性化を目的として、新たに市営住宅を建設し、老朽化が進む栄松A団地からの住替えを行います。
◇小村寿太郎侯生誕170周年等記念事業[総務課]…1,810万円
2025年(令和7年)は、小村寿太郎侯生誕170周年、ポーツマス条約締結120周年、ポーツマス市との姉妹都市盟約締結40周年の節目の年となるため、日南市が生んだ明治の偉大な外交官・小村寿太郎侯に関する偉業などについて周年記念事業を実施します。
◇《拡充》予防接種事業[健康増進課]…1億5,807万円
高齢者インフルエンザなどのほか、帯状疱疹が予防接種法のB類疾病に位置付けとなったことから定期接種を実施します。
■令和7年度一般会計予算総額は
376億1,810万5千円
前年度当初予算比18.6%
令和7年度予算総額(6月補正後)の歳入・歳出予算の内訳は以下のとおりです。
※グラフ内の金額は四捨五入しています。
■以下の企業会計、特別会計は令和7年度当初予算額になります。
◇企業会計
◇特別会計
※収益的支出とは、サービス提供に要する人件費、維持管理費および借金の利息支払などにかかる経費のことです。
※資本的支出とは、建設改良や借金の元金償還などにかかる経費のことです。
問い合わせ:財政課
【電話】31-1137