くらし [今が旬~旬の味覚をご紹介] 使用する食材:トマト

■トマトとキュウリの薬味和え
◇栄養特徴
トマトは、美肌効果のあるビタミンCや老化を抑制するビタミンEが豊富で、ミネラルや食物繊維などをバランスよく含んでいます。また、抗酸化作用のリコピンが豊富です。
参考:農林水産省

◇1人分の栄養成分
エネルギー…76キロカロリー
たんぱく質…6.5g
脂質…1.5g
炭水化物…3.8g
食塩相当量…0.6g

◇材料4人分
トマト…400g
キュウリ…100g
大葉…4枚
ショウガ…10g
ごま…大さじ1
めんつゆ(ストレート)…大さじ4
ささみ…100g(2本)
酒…大さじ1

◇作り方
(1) トマトは一口大に切り、キュウリは乱切りにする。大葉とショウガは、千切りにする。
(2) ささみは筋を取り除き、沸騰した鍋に酒を入れて火を通す。粗熱が取れたら、割いておく。
(3) (1)・(2)をボウルに入れ、めんつゆで味付けをする。
(4) (3)を盛り付け、ごまをかける。

■1日の食塩摂取目標量
男性7.5g未満
女性6.5g未満
高血圧の方6.0g未満

■食品に含まれる食塩量の目安
めんつゆ(ストレート) 大さじ1…食塩相当量 0.6g

冷たいそうめんの上にのせると野菜やお肉の栄養が取れ、夏バテ防止になりますよ。
食生活改善推進員
永野さん 佐土原さん
食生活改善推進員は、地域で料理教室や食生活改善活動をボランティアで実施しています。

切り取っていただき、お買い物や献立作成にお役立てください。