文化 トーマスの日向旅 Thomas’s Journey in Hyuga vol.4

◆令和7年・2025年へ(To 2025)
新年、明けましておめでとうございます。
年が明けると、多くの人が「新年の抱負」を掲げ、目標達成に向けて努力を重ねます。しかし、最初はモチベーションが高かったはずなのに、なんとなく続かずに諦めてしまうという人も多いのではないでしょうか。
私も多くの目標を達成できずに、たくさんの趣味や夢を諦めてきました。例えば、中学生の頃は海洋生物学者になりたかったのですが、勉強が難しく、すぐに諦めてしまいました。
また、高校生の頃はアニメイラストレーターに興味があり、いくつかの本を読みましたが、最終的に面倒になって同じく諦めました。
諦めることが増えると目標を達成することがとても難しく感じます。しかし、小さな目標であれば達成しやすくなります。
例えば、私の唯一の成功例である日本語の勉強です。最初の目標は、日本語を聞き取れるようになりたかったため、毎日、日本語を聴いて単語や文法を勉強しました。次の目標は、小説を読みたかったので必死に漢字を学びました。そして今年の目標ですが、日本語をもっと話せるように発音と文法の練習をすることです。
このように小さな目標を達成することで、モチベーションを保ちながら日本語の勉強を続けています。皆さんも小さな目標から始めてみませんか?私も引き続き頑張ります!

◇英語Quiz
「抱負」という意味を持つ表現はどれですか?
A:Wish
B:Desire
C:Resolution
D:Want

答え:C
「Resolution」の意味は「心の中に持っている計画・決意」です。他の選択肢は「願い・希望」という意味です。