- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日向市
- 広報紙名 : 広報ひゅうが 令和7年4月号 No.839
◆令和7年度 みやざき農業実践塾生募集
宮崎県内で新たに農業を始めようとする人を対象に、農業の担い手として必要な知識・技術を実践的に修得する塾生を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
研修日程:7月から令和8年6月まで
研修場所:宮崎県立農業大学校 農業総合研修センター
定員:若干名
研修費:4万8千円(4千円/月)
申込締切:5月16日(金)
申込方法:農業畜産課(市役所3階2番窓口)で申し込んでください
問い合わせ・申し込み先:農業畜産課農業振興係
【電話】66・1027
◆市営住宅の入居者を募集
◇申込書配布
日時:4月25日(金)から
場所:地区管理会社
・県北住宅管理センター日向営業所【電話】57・3151
・大成不動産【電話】52・1562
・chouchou不動産【電話】60・4189
・不動産パートナー【電話】60・2360
・岩本不動産【電話】53・0351
募集戸数:若干数
申込資格:(1)~(4)の全てを満たす人
(1)入居者と同居親族等に持ち家がないこと
(2)収入基準(公営住宅法により計算した入居者と同居親族等の過去1年間の収入月額が15万8千円以下)を満たすこと
(3)市税や国民健康保険税を滞納していないこと
(4)入居者または同居しようとする親族等が暴力団員でないこと
申込期間:5月7日(水)~9日(金)
申込会場:地区管理会社
抽選日:5月21日(水)
入居可能日:7月1日(火)
※県北住宅管理センターのホームページで市営住宅の入居者募集の案内をしています。
問い合わせ:県北住宅管理センター日向営業所
【電話】57・3151
◆家庭教育学級、自主学級の募集 説明会を開催します
推奨する学習(人権、環境、電子メディアなど)や、地域づくりにつながる学習を行う団体(7名以上)を募集します。
※月1回程度の活動が必要です。条件を満たす団体とは委託契約を結び、委託料をお支払いします。
募集する団体:
(1)家庭教育学級…幼稚園、保育園、小中学校等の保護者で構成される団体
(2)自主学級…日向市民で構成される団体
開設説明会:中央公民館4月22日(火)
(1)家庭教育学級…午前10時~正午
(2)自主学級…午後2時~3時30分
詳しくは問い合わせてください。
問い合わせ:文化・生涯学習課
【電話】66・1038
◆地域の世代間交流活動に取り組む団体を募集します
地域の大人と子どもによる自然体験や伝統文化伝承活動、学習支援など、世代間交流を通し、子どもたちがたくましく生きる力を育む活動を推進する「地域教育力活性化推進事業」に取り組む団体を募集します。
委託する団体には、10万円を上限として、活動に対する委託料を支払います。
申込締切:5月7日(水)
提出書類:市が指定する事業計画書、収支予算書、申請団体構成員名簿(市ホームページからダウンロードできます。)
申込者多数の場合や、事業内容審査の結果によっては委託できないこともあります。詳しくは問い合わせてください。
問い合わせ・申し込み先:文化・生涯学習課
【電話】66・1038
◆ひむかYOUゆうクラブ会員募集!
総合型地域スポーツクラブ「ひむかYOUゆうクラブ」は、令和7年度会員を募集しています。(登録は随時受付)
健康維持のためのスポーツサークルや生涯学習プログラムを用意しています。生きがいづくりや仲間づくりに参加してみませんか?
◇会員登録のメリット
会員になると全てのサークルに無料で参加できます。また、教室・大会に会員料金で参加できます。
会員登録料:大人4000円、子ども3000円(年度登録=入会時から令和8年3月まで)入会金は不要
教室:健康体操、エアロビクス、カラオケ愛好会、サークル=ミニテニス、健康空手、卓球、グラウンド・ゴルフ、バドミントン(一般)、囲碁、健康体操(ふれあい館)
大会:グラウンド・ゴルフ(年6回)
問い合わせ・申し込み先:ひむかYOUゆうクラブ事務局(日向市スポーツ協会事務室内)
【電話】080・5260・1515