- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県えびの市
- 広報紙名 : 広報えびの 令和7年10月号
■女性に対する暴力のない社会を目指す
11月12日から25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
暴力は、親しい間柄やどんな理由であっても、決して許されるものではありません。配偶者やパートナーからの暴力、性犯罪、売買春、ストーカー行為、人身取り引き、セクシュアルハラスメントなど、女性に対する暴力は、女性の人権を侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
この運動期間には、全国で女性に対する暴力根絶のための啓発活動が行われます。この期間をきっかけに、暴力や人権尊重について考え、女性に対する暴力のない社会を目指しましょう。
▼さまざまな暴力
暴力は、殴る、蹴るなどの身体的暴力だけでなく、精神的暴力、性的暴力、経済的暴力、社会的暴力などがあります。
▼えびの市女性相談所
市では、女性相談員が電話や面接で相談を受け付けています。一人で悩まず、ご相談ください。また、男性相談日を毎月第1・第3水曜日に設けています。
▽えびの市女性相談所
相談専用電話【電話】35-0152
フリーダイヤル【電話】0120-123-693(無料)
相談日:月曜~金曜(祝日・年末年始を除く)
時間:午前9時~午後4時
※面接を希望する人は、事前にご連絡ください。
文:市総務課人権啓発室
