- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県三股町
- 広報紙名 : 広報みまた 2025年5月1日号
■社会教育施設(5施設)の住所を一部変更しました
次の社会教育施設(5施設)について、4月1日(火)から住所が一部変更になりましたのでお知らせします。
これは、「三股町公民館の設置及び管理に関する条例」「三股町地区コミュニティーセンターの設置及び管理に関する条例」に記載されている「位置」(住所)が、条例制定後の国土調査などにより、実際の住所と相違があるため、4月1日付で各条例上の「位置」(住所)を改めたものです。
対象施設:
住所変更日:4月1日
お問い合わせ:教育課生涯学習係
【電話】52-9311
■マイナンバー窓口の受付時間を変更しました
4月1日(火)から、マイナンバー窓口での手続きの受付時間を次のとおり変更しました。
変更後の受付時間:
・午前…8時30分~正午
・午後…1時~4時30分
受付時間内に、町役場に来庁できない人:木曜日の午後5時~7時までの時間で対応できる場合がありますので、電話でご相談ください(前日までに、要予約)。
※祝祭日などの関係で、木曜日以外になることがあります。
※予約者数に限りがありますので、早めに予約してください。
※予約者数が多い場合、お待ちいただくことがあります(特にご家族での手続きの場合、日中の方がスムーズです)。
お問い合わせ:町民保健課戸籍住民係
【電話】52-9630
■令和7年国勢調査の調査員を募集します
10月1日現在で、令和7年国勢調査が実施されます。これに伴い、町では、次のとおり調査員を募集します。
応募資格:責任を持って調査事務を遂行できる人で、20歳以上の健康な人。
従事期間:8月上旬から11月上旬を予定しています。
報酬:国の交付基準に基づいて支給します。
申込期限:6月20日(金)
申し込み:申込書を町公式サイトからダウンロードするか、町役場3階の企画商工課で入手し、必要事項を記入し、郵送、メール、FAX、または、直接持参し、企画商工課へお申し込みください。
お問い合わせ:企画商工課企画政策係
【電話】52-1114【FAX】52-9762
■配偶者や恋人などからの暴力に関する相談窓口
相談は無料、秘密は厳守します。
・DV相談ナビ
【電話】#8008
・宮崎県女性相談支援センター(配偶者暴力相談支援センター)
【電話】0985-22-3858
・警察安全相談室
【電話】#9110
・県男女共同参画センター相談室
【電話】0985-60-1822
・女性の人権ホットライン(法務省)
【電話】0570-070-810
・性暴力被害者支援センター さぽーとねっと宮崎
【電話】0985-38-8300
・町女性相談所
【電話】52-0999
・町役場総務課行政係
【電話】52-1112
※緊急時は迷わず110番へ