くらし [町の話題]「第3回わくわくWORK」の開催

■美郷町まち・ひと・しごと創生総合戦略策定プロジェクト「第3回わくわくWORK」の開催
美郷町に住み続けたくなる、魅力的なまちづくりを進めていくための第3期美郷町まち・ひと・しごと創生総合戦略(総合戦略)を策定する取り組み「総合戦略策定プロジェクト第3回わくわくWORK」が、11月30日(土)に西郷ニューホープセンターにて開催されました。
人口減少社会を迎え、地方の過疎化や地域産業の衰退などが大きな課題となっています。総合戦略は、このような人口減少社会に対応していくために「まち」「ひと」「しごと」に視点を置き、町民と一緒になって今後の目標やまちづくりの方向性を定め、具体的に取り組んでいくための計画です。
これまで2回開催してきた町民ワークショップ(話し合い・学び合い)や役場職員研修で、わくわくする理想の暮らしを実現するために必要なことと、実現するためのアイデアを話し合ってきました。今回は、それらを踏まえて策定した町のこれからの目標とまちづくりの方向性をもとに、戦略の実践に向けた施策や事業を実現するためには町民や事業者として、どのように関われるかなどを話し合いました。
参加者からは、「自分の置かれた立場で、少しでも町のためになりたい」や「参加者の熱い想いが溢れていて、とてもいい場でした」、「引き続き、役場職員と町民が意見を出し合える機会を定期的に開催してほしい」など、期待を込めた感想をいただきました。
今後は、役場関係各課の協議を重ねながら「まちづくり懇話会(会長:山本文男議員)」からの意見や提言をもって、わくわくする総合戦略の策定を目指します。

◇ビジョン
町で楽しく すごしたいよね
みさと わくわく プロジェクト

◇5つの方向性
1.会えるきっかけと場所がある町
2.学び合い楽しみを分け合える町
3.子供たちが毎日楽しい町
4.支え合いが広がる町
5.美郷ならではを味わえる町

お問合せ:政策推進室 総合戦略担当
【電話】62-6203