- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県美郷町
- 広報紙名 : 広報みさと 2025年6月号
■御田祭 郷土の祭りを守る早乙女大募集!!
平安時代からおよそ1000年続く美郷町伝統行事の「御田祭」で、今年も早乙女にご協力いただける方を募集します。
神社前の神田を舞台に、神・人・牛馬が一体となって繰り広げられる光景は勇壮かつ華やかで、神田の泥に触れると1年間無病息災が約束されると言われています。ぜひ、郷土の祭りを守る地域の皆さまのご応募をお待ちしております!
日時:令和7年7月6日(日) 午前9時受付
場所:西郷ニューホープセンター大集会室 集合
内容:
町内にお住まいの中学生以上の方を募集します。
早乙女の衣装はこちらで準備します。
着付後11時30分ごろから神田にてお田植えに参加していただきます。
人から人へと紡がれてきた伝統をみなさんの手で更に次へと繋げていきましょう!
参加を希望される方は6月16日(月)までに、美郷町教育委員会教育課(担当 杉本)へ、電話でお申し込みください!
■成人証書授与式を開催します
美郷町では「成人」としての自覚、責任、そして心構えを促すため、18歳を対象とした成人式を実施しています。
令和7年度の成人証書授与式は以下の日程で開催予定としていますので、新成人の皆様のご参加をお待ちしております。
日程:令和7年8月15日(金)
場所:西郷ニューホープセンター大集会室
対象者:平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの方
町内中学校を卒業した方へ文書で通知いたします。
町外にお住まいで、美郷町にゆかりのある(町内の小学校に通っていた等)18歳の方で、美郷町成人証書授与式に参加を希望される方が親戚等にいらっしゃいましたら教育委員会までお声かけください。
お問合せ:教育課
【電話】66-3608
■ひきこもり家族のつどいのご案内
あなたの気持ちを話してみませんか?不安や心配を軽くしませんか?「言いっぱなし」、「聞きっぱなし」で大丈夫です。気軽にご参加下さい。初回参加の方は事前にお電話ください。
対象:ひきこもりの問題で悩んでいる家族
内容:家族ミーティング及び情報交換
場所:延岡保健所 大会議室(延岡市大貫町1丁目2840)
時間:14:00~15:00
費用:無料
日程:
令和7年6月24日(火)
令和7年8月26日(火)
令和7年10月28日(火)
令和7年12月16日(火)
令和8年2月24日(火)
お問合せ:延岡保健所 ひきこもり地域支援センター
【電話】0982-33-5373
■放送大学 体験入学生募集
放送大学宮崎学習センターでは、2025年10月から半年間学べる体験入学生を募集しています。詳細については放送大学宮崎学習センターまでお気軽にお問合せください。
体験入学の特典:
入学料(半年間)…通常7,000円→半額免除3,500円
授業料(1科目分)…通常12,000円→無料
募集内容:
-対象者-
(1)日向市・延岡市・東臼杵郡・西臼杵郡のいずれかの地域にお住まいの方
(2)満15歳以上である方
(3)過去に放送大学に入学したことのない方
(4)放送大学宮崎学習センターに来所できる方
募集期間:2025年6月10日~2025年7月11日
お申込み先:〒883-8510 日向市本町11番11号 放送大学宮崎学習センター
宮崎学習センターホームページ【HP】https://www.sc.ouj.ac.jp/center/miyazaki/
お問合せ:放送大学宮崎学習センター
【電話】0982-53-1893
■第32回日向田植唄全国大会を開催します!
開催日時:令和7年7月5日(土) 受付8時~ 開演9時~
場所:西郷農村環境改善センター
申込締切:令和7年6月13日(金)必着
申込方法:参加申込書の提出と申込料の入金
※町内にお住まいの小・中学生については参加料は無料です。
お問合せ:教育課
【電話】66-3608
■令和7年度 自衛官募集
※ご不明な点がありましたら日向地域事務所までご連絡ください。
なお、自衛官募集ホームページ等でもご確認できます。
お問合せ:自衛隊宮崎地方協力本部 日向地域事務所
【電話】52-6914