くらし [町の話題] 考えよう!一般廃棄物最終処分場シリーズ 46

■「一般廃棄物」と「産業廃棄物」について(1)
日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村で構成する日向東臼杵広域連合では、次期広域最終処分場整備について検討を進めていますが、最終処分場のことをもっと知ってもらうために「廃棄物」(次期処分場でも対象の「一般廃棄物」と、対象外の「産業廃棄物」)について2月にわたり紹介します。

◇「廃棄物」とは…
「廃棄物」の定義は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(以下、「廃掃法」と記載)という国の法律によって定められており、「一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分かれています。

◇「一般廃棄物」と「産業廃棄物」とは…
・「一般廃棄物」…「産業廃棄物」以外の廃棄物をいい、一般的には日常生活において家庭から生じた廃棄物を指します。また、産業廃棄物に該当しない事業系の廃棄物(紙くずなど)も含まれます。
・「産業廃棄物」…事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、廃掃法によって指定された20種類の廃棄物、及び輸入された廃棄物を指します。

◇廃棄物体系図(一般廃棄物編)
日向東臼杵広域連合 次期最終処分場整備事業HP (二次元コードは本紙を参照してください。)


(※一般的な覆土等による埋立処理は禁止のため、通常の一般廃棄物最終処分場での対応不可)

お問合せ:
町民生活課【電話】66-3604
広域連合【電話】53-3401