しごと 事業者の皆さんへ

詳しくは市ホームページをご覧ください

◆お知らせ
◇かごしまコンパクトなまちづくりプラン(立地適正化計画)
一定規模以上の住宅開発や店舗の建築・休廃止などを行うとき、30日前までに届け出が必要となることがあります。

問合せ:都市計画課
【電話】216-1378【FAX】216-1398

◆募集
◇オープンイノベーションや事業連携による新規事業創出を目指す事業者向けのイベント参加者
(1)自社の課題・強み言語化ワークショップ…7月22日まで
内容:事業者の課題や強みを言語化し、他者との共創につなげるワークショップ
期日:7月24日(木)14~16時

(2)ビジネスコラボレーション創出交流イベント…7月28日まで
期日:7月30日(水)14~16時

(1)(2)共
場所:マークメイザン
定員:20人程度
申込み:詳しくは市HPか産業創出課【電話】216-1319【FAX】216-1303へ

◇脱炭素セミナー(オンライン)参加者
内容:経費削減につながる環境対策や、10月から開始する省エネ設備導入に対する補助金の説明
対象:市内の事業者
期日:7月30日(水)13~14時
申込み:詳しくは市HPか環境政策課【電話】216-1479【FAX】216-1292へ

◇屋外広告物講習会 参加者…7月14日~8月15日
期日:9月4日(木)9時40分~17時
場所:かごしま市民福祉プラザ5階

問合せ:都市景観課
【電話】216-1425【FAX】216-1398

◆補助制度
◇創業者テナントマッチング事業(二次募集)…8月29日まで
内容:中心市街地や団地核の空き店舗を活用して新規開業するときの、店舗整備に必要な経費の補助
対象:本市主催の創業に関するセミナーなどの修了生
申込み:詳しくは市HPか産業支援課【電話】216-1322【FAX】216-1303へ

◇小規模事業者ICT導入促進支援事業
内容:小規模事業者が生産性向上を図るためのITコーディネーター派遣や、ICTツール導入に関する経費の一部補助
対象:市内に住所と主たる事務所のある小規模事業者
申込み:詳しくは市HPか産業支援課【電話】216-1322【FAX】216-1303へ

◇頑張る商店街支援事業
内容:商店街や商工業の事業協同組合などで組織するグループの自主的な研修会の開催経費や、中小企業大学校人吉校の受講料助成

問合せ:産業支援課
【電話】216-1322【FAX】216-1303