- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県鹿児島市
- 広報紙名 : かごしま市民のひろば 2025年(令和7年11月号)702号
■産後ケア事業
内容:助産所などへの入所か自宅への訪問による、母体管理や授乳、沐浴(もくよく)などの指導
対象:市内に住む産後1年未満で産後ケアを必要とする母子
利用期間:原則7日以内
場所:県内の委託助産所など
料金:宿泊(1泊2日)1万3400円、日帰り2100円、訪問無料
※市民税非課税世帯、生活保護世帯は無料。一般世帯は5日まで利用料の減額あり
問合せ:母子保健課
【電話】216-1485【FAX】216-1284
■家庭こども相談
内容:子どもに関する悩みごとや配偶者からの暴力、家庭内でのもめ事などの相談
開設日:月~金曜日(休日を除く)
窓口・連絡先/時間:
家庭こども相談室【電話】216-1262・1263/8時30分~17時15分
谷山子育て支援課【電話】269-8460/9時15分~16時
問合せ:こども福祉課
【電話】216-1260【FAX】216-1284
■地域子育て支援センターでイベント・講座を行っています
市内12カ所で、就学前の親子を対象に、触れ合い遊びや育児相談、講座などを行っています
*詳しくは市HPかすこやか子育て交流館(りぼんかん)【電話】812-7740【FAX】812-7744へ
■令和8年度分保育所など(2号、3号)の利用申し込み
対象:仕事、妊娠・出産、病気、求職などで乳幼児の保育ができない保護者
※令和7年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要
・認定こども園(2号、3号)の利用希望者も市で選考するため、市か施設の窓口で受け付けます
申込期間:第1期は11月4日~12月10日、第2期は12月11日~来年1月30日、第3期は来年2月2日~3月3日、以降随時受け付け
申込み:保育幼稚園課【電話】216-1258【FAX】216-1284か谷山子育て支援課、各福祉課・保健福祉課へ
※幼稚園・認定こども園(1号)の利用申し込みは各施設へ
■令和8年度分市立幼稚園入園者
幼稚園名(電話)/募集期間(土・日曜日を除く):
宮川幼稚園【電話】264-3309/11月4~14日
松元幼稚園【電話】278-1117/11月4~14日
皆与志幼稚園【電話】238-3977/11月11~21日
・期間を過ぎて定員に満たないときは随時募集します
申込み:詳しくは各園へ
