- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県出水市
- 広報紙名 : 広報いずみ 5月号(2025年5月1日発行)
-Important Information-大切な情報はココにある。
■物価高騰対策給付金 申請が5月末まで延長
申請期限:5/30(金)
対象世帯には通知を送付していますので、必ず期限内に手続きをお願いします。
対象:R6.12.13時点で市内に住民登録のある世帯のうち、世帯全員がR6年度分住民税均等割が非課税である世帯
給付金:3万円/世帯
次のいずれかを満たす世帯には加算給付
↓
加算給付:児童1人あたり2万円
1.H18.4.2以降生まれの子どもがいる世帯
2.R6.12.14以降に子どもが生まれた世帯
3.進学等のため寮などに住んでいる別住所の子どもを養育している世帯
※3については、案内が届かないためご連絡ください。
問合せ:福祉課
【電話】63-4085
■~R7入校生募集~鹿児島障害者職業能力開発校
科目:パソコン事務科
期間:3か月間[8/21(木)~11/12(水)]
授業料:無料 ※教材費9,000円程度必要
選考:面接試験
選考日:7/31(木)
受験料:無料
場所:鹿児島障害者能力開発校
募集:5/19(月)~7/17(木)
申込:ハローワークに備えてある応募書類に記入の上、ハローワークへ提出ください。
問合せ:
鹿児島障害者職業能力開発校【電話】0996-44-2206
ハローワーク出水【電話】62-0685
■『赤十字会員増強運動』へご協力を
日本赤十字社は毎年5月の「赤十字運動月間」を中心に赤十字会員増強運動を行っています。災害救護活動やボランティアの育成など幅広い事業を行っており、その事業を支えている資金は、会員や国民の皆様からご協力いただいている会費や寄付金です。今後とも会員増強運動へのご理解とご協力をお願いします。
問合せ:日本赤十字社出水市地区[出水市社会福祉協議会内]
【電話】63-4180
■~参列遺族募集~R7全国戦没者追悼式
期日:8/15(金) ※前日からの団体行動
場所:日本武道館
対象:・戦没者の遺族
・一般戦災死没者[空襲で亡くなった方]の遺族
申込:5/1(木)~5/30(金)
定員:60名[県内] ※申込多数の場合は選考
・県内に住民登録をしている遺族に限ります。
・過去に参列したことがない方を優先します。
・「次世代への継承」という観点から18歳未満の遺族についても募集します。
問合せ:福祉課
【電話】63-4085
■地域包括支援センター運営協議会委員を募集
地域包括支援センター業務の円滑な運営を図るため、運営協議会を設置しご意見をいただいています。委員の任期満了に伴い新たに委員を募集します。
募集:1.介護・介護予防サービスの利用者→1名
2.介護保険の1号・2号被保険者→2名
※会議に出席し、議事等に参加できる方に限る。
任期:R7.7.1~R10.6.30[3年間]
応募:6/13(金)までにいきいき長寿課または各支所にある申込書をご提出ください。
選考:書類選考により決定
問合せ:いきいき長寿課
【電話】63-4053
■遠方での妊婦健康診査にかかった交通費を助成
対象:出水市に住民票があるハイリスク妊婦※1
内容:妊婦健診時の交通費[8割補助/限度14回]
※タクシーは対象外
持参:・母子健康手帳 ・妊婦さん名義の通帳
・印鑑 ・交通費の領収書[車・バスの場合は不要]
申請:受診した翌日から起算して1年以内
※1医学上の理由等により周産期母子医療センター等[鹿児島市立病院・鹿児島大学病院等]で受診する必要のある妊婦
問合せ:健康増進課
【電話】63-2143