くらし 国民年金情報

■知ってる?保険料の免除・納付猶予制度
収入の減少や失業等により納付が困難な方は、保険料の免除申請が可能です。
また、前年の所得に応じて免除額が変わります。
(1)全額免除(納付猶予) (2)4分の3免除 (3)半額免除 (4)4分の1免除
※(1)~(4)の免除の割合に応じて、将来の年金額に反映されます。
年金額の見込額については、年金事務所にお問い合わせください。

◇免除申請期間
過去2年[申請月の2年1か月前の月分]までさかのぼって申請することができます。
[例]R7.7に申請する場合は、R5.6までさかのぼって申請可能

◇免除申請手続き
・本庁市民生活課[5番窓口]・各支所
必要書類:
本人確認書類、委任状[代理の場合]、基礎年金番号通知書
離職票・雇用保険受給資格者証など

◇便利!
・電子申請
マイナポータルから電子申請できます。

■8月の年金相談[予約開始7/28(月)]
8/28(木)
9:30~正午
13:00~15:30
場所:本庁1階多目的ホール
定員:20名[先着順]
[請求手続き・受給見込額などお気軽にご相談ください。]

問合せ:市民生活課
【電話】63-4041