- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県指宿市
- 広報紙名 : 広報いぶすき 2025年4月号
■『枕草子(まくらのそうし)』の始めにある「春はあけぼの」を思い出し、明け方に散歩へ出かけました。いつも通らない道を歩くと小さな桜の木に花が咲いているのを見付けました。後日、近所の人に聞くと土地の所有者がお孫さんが生まれた記念に植えたそうです。毎年の楽しみを見付けることができました。
(おさんぽバード)
◇すてきな場所や物を見付けることは散歩の醍醐味(だいごみ)ですよね。桜の木は1年間で1メートルも大きくなるそうです。桜の木が大きく成長し、たくさんの花が咲くのもすぐかもしれませんね。「あけぼの」は日の出前の時間帯を指す言葉です。明け方は暗いので歩いて外出する時は反射タスキを着けるなど周りに注意してくださいね。
■4月から娘が小学校に入学します。娘のおじいちゃんとおばあちゃんがランドセルをプレゼントしてくれるというので買いに行きました。昔は黒・赤の2色でしたが売り場に並んでいる色とりどりのランドセルを見て時代も変わったと思うことでした。プレゼントのランドセルを大切にして楽しい学校生活を送ってほしいです。
(36歳 kobonnow)
◇娘さんがランドセルを背負って元気良く学校に通う日が楽しみですね。ランドセルは素材を染色する技術の進化で多くの色の中から好きな色を選べるようになりました。制服や学習内容など時代とともに変わる事はたくさんありますが、ランドセルや勉強道具などを大切にする心は変わらないでほしいですね。