- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県指宿市
- 広報紙名 : 広報いぶすき 2025年6月号
■今月のおすすめ本
◇一般図書(指宿図書館)
『人生後半にこそ読みたい秀歌』
永田 和宏(著)
朝日新聞出版
内容:細胞生物学者・歌人でもある著者が、後期高齢者になった経験を生かし、老いを迎えるための人生観とユーモアと覚悟を、エッセイと名歌でつづっています。中高年期を充実して生きるヒントが満載の1冊です。
◇児童図書(山川図書館)
『時空をこえた大発見!「宇宙のさざ波」を聞く』
パトリシア・バルデス(文)
サラ・パラシオス(絵)
評論社
内容:約100年前、アインシュタインは、星々の衝突するエネルギーによって時空に「さざ波」ができると考えました。当時、その波の測定は不可能でしたが、時が経ち現代の最新技術で「さざ波」を証明する科学者が現れました。
■インフォメーション
◇おはなしのとびら
日時:6月15日(日)10:30~11:15(受付10:15~)
場所:指宿図書館2階 多目的集会室
演じ手:ひばりこども園の先生方
定員:20人(定員になり次第締め切ります)
指宿図書館のイベント申込受付期間:6月8日(日)17:00まで
◇第1回図書館講座を開催
日時:7月19日(土)14:00~15:30(受付13:45~)
場所:山川図書館2階学習室
内容:自由研究のテーマの見つけ方のコツや研究の進め方をお伝えします。また、実際に実験を行い結果のまとめ方について一緒に考えていきます。
講師:片野田 裕亮氏(鹿児島県立博物館・学芸主事)
対象:小学生以上の親子
定員:15組(定員になり次第締め切り)
参加料:無料
申込受付期間:6月18日(水)~
申込方法:電話か窓口
◇文芸いぶすき70号作品の募集
応募資格:市内居住者・出身者または編集委員が掲載を認めた者(児童・生徒・学生の作品も募集)
募集部門:詩、短歌、俳句、川柳、薩摩狂句、郷土史、随筆、創作、童話
募集制限:詩2編、短歌3首、俳句・川柳・薩摩狂句5句、郷土史・随筆・創作・童話10枚以内
※1人2部門まで
応募要項:
・400字詰め原稿用紙を縦書きで使用(パソコンで作成する場合も同じ)
・住所、氏名、電話番号、部門、題名(川柳・薩摩狂句は除く)を記入
・短歌は、旧仮名遣いか新仮名遣いかを記入
・引用は、必ず出典を記入
募集期間:6月20日(金)~8月20日(水)
応募方法:郵送、直接、メール
その他:
・12月末発行予定
・原稿は返却しません
・未発表作品に限ります
・掲載の著作権は、編集委員会から市に譲渡されます
・作品の校正および掲載については、編集委員に一任していただきます
申込先・問合せ:文芸いぶすき編集委員会(指宿図書館内) 〒891-0403 指宿市十二町2190
【電話】23-2827【E-mail】[email protected]
■イベント
指宿図書館【電話】23-2827
山川図書館【電話】35-3300
休館日:毎週(月)・第4(水)(祝日の場合は翌日)
開館時間:平日9:00〜18:30、(土)(日)(祝)9:00〜17:00
指宿市立図書館のフェイスブックページに「いいね!」すると、イベントやタイムリーな情報が自動的に入ります。
・ホームページ
(パソコン)【URL】http://www.minc.ne.jp/ibusukilib/
(スマートフォン)【URL】https://www.ibusuki-lib.jp/WebOpac/mobile/index.do