健康 気付いて!オーラルフレイル ~自分にできることから始めよう~

〔IBUSUKI PICK UP NEWS CHECK!!〕

オーラルフレイルとは口の働きが衰えることです。放っておくと「かめない」「むせる」などの口腔(こうくう)機能が低下し、食生活や健康に悪影響を及ぼす可能性があります。「年だから…」といって軽視は禁物です。口のささいな衰えに早めに気付き、適切な対処をすることで再び健康な状態に戻すことができます。

■最近、こんなことはありませんか?
・固い物が食べにくくなった
・むせたり食べこぼしが増えた
・口の渇きが気になる
1つでも当てはまったら口の衰えが始まっているかも…

◇普段からできるワンポイントアドバイス
1.ぶくぶく・がらがら
ぶくぶく・がらがらうがいは、お口の機能を最大限に使っています。普段の回数にプラスしてトレーニングしましょう。

2.定期的な歯科受診
痛みなどの症状がなくても歯科受診し、口の健康を保ちましょう。

3.食事はよくかんで
かみ応えのある食材を取り入れ、普段からよくかんで食事をするように意識しましょう。

問合せ:長寿支援課高齢者支援係

■お口元気歯ッピー健診を受けましょう
対象者:本年度中に76歳・78歳・80歳になる人
受診方法:県内の実施歯科で予約(実施歯科は問い合わせてください)
締切:令和8年1月31日(土)まで
受診料:無料
検査内容:問診・口腔内検査・口腔機能検査
対象者にはオレンジ色の封筒で受診券が送付されます

問合せ:県後期高齢者医療広域連合事務局
【電話】099-206-1329

■身近なところでオーラルフレイル予防
地区で行っているころばん体操や高齢者サロンでも、歯科衛生士による口腔体操や口腔機能のチェック、お口に関する相談もできますので、気軽に参加してみませんか。

問合せ:長寿支援課高齢者支援係