- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県西之表市
- 広報紙名 : 広報にしのおもて 市政の窓 2025年2月号
「お知らせ」、「募集」、「イベント」などの情報をお届けします。
■第40回記念定期演奏会(西之表市民合唱団「コールわかさ」)
西之表市民合唱団が誕生し、定期演奏会を重ね、記念すべき40回を迎えます。今回の演奏会では、これまでのコールわかさの思い出を、少しばかりの語りと歌声で、皆様にお届けします。
ゲストに、コールなかたね(中種子町女声合唱団)とコールさんだんか(南種子町女声合唱団)をお迎えして、種子島の合唱団のハーモニーをぜひ楽しんでください。
日時:2月16日(日)開場…17時30分 開演…18時
場所:西之表市民会館ホール
問合せ先:市教育委員会社会教育課社会教育係
【電話】22-1111 内線257
■県営住宅空き家待ち順位登録者を募集
物件:
古園団地(西之表市)
深渡瀬団地(西之表市)
伏之前団地(中種子町)
コスモタウン南種子団地(南種子町)
受付期間:2月3日(月)~2月28日(金)8時30分~17時
※土日祝日を除く
※申込書(熊毛支庁備付)を提出
抽選日時:3月7日(金)午後1時30分から
抽選場所:熊毛支庁3階第1会議室(西之表市西之表7590番地)
申込・問合せ先:熊毛支庁建設部建設課用地管理係
【電話】22-1136(直通)
■2月は「猫の適正飼養推進月間」です。飼い猫はルールを守って飼いましょう!!
「猫の適正飼養」とは?
【(1)室内で飼いましょう】…飼い猫を、交通事故や猫同士のケンカ、感染症などから守ってあげるためにも、室内飼育をしましょう。また外に出てしまうと、フン尿や鳴き声など、周りに迷惑を掛けてしまうことがあります。周囲の方へ配慮して飼うことを心掛けましょう。
【(2)繁殖制限をしましょう】…1匹のメス猫から子猫が生まれ、1年後には合計で20匹以上に増えること
もあります。早めに不妊去勢手術をして、むやみに増えないようにしましょう。また不妊去勢手術をする
ことで、病気の予防やストレスの軽減、マーキング行為の減少につながるというメリットもあります。
【(3)迷子札等の所有者明示をしましょう】…ドアや窓の隙間からの脱走や突然の災害で行方不明になるこ
とも考えられます。名前や連絡先を書いた迷子札を首輪に付ける、マイクロチップを装着する等、迷子に
なっても飼い主さんの元に戻れるようにしておきましょう。
また、野良猫や地域猫といった飼い猫以外の猫の飼養についても、不妊去勢手術をする、残した餌は片
付ける、猫用のトイレを置く等心掛け、周りの迷惑とならないようにしましょう。
問合せ先:西之表保健所
【電話】22-0032
■建築をする際の手続きが改正されます
令和7年4月1日以降に建築に着工する場合…
(1)市内どこでも階数2以上または延べ面積200平方メートル超(※1)の建築をする場合、建築物の申請手続き(※2)が必要となります。
※1:都市計画区域外の木造の場合でも必要となります。
都市計画区域内は従来どおり、原則、規模に関わらず手続きが必要となります。
※2:建築基準法に基づく建築確認申請手続き
(2)原則全ての新築建築物(増改築の場合は増改築部分のみ)を省エネ基準へ適合させる必要があります。
省エネ基準へ適合させるためには、断熱材の施工や断熱性の高い窓、高効率の設備機器等が必要です。
詳細については、県の地域振興局または建築場所の市町村へお問い合わせください。
・熊毛支庁建設部建設課建築係【電話】22-1867
・市役所建設課建築住宅係【電話】22-1118
都市計画区域についてはホームページで確認するか西之表市役所建設課へお問い合わせください。