くらし まなび~の輪 No.271

■第2回ふるさとまなび〜隊!
7月12日(土)、市役所2階の西之表市議会議場で今年2回目のまなび〜隊活動となる「まなび〜子ども議会場:今日から君も子ども議員=」を実施し、市内の小学3〜6年生10名が参加しました。
最初は市議会の仕組みについての講話を議会事務局の担当者にしていただき、続いて、普段入ることのできない特別な部屋の見学ツアーを行いました。
その後、それぞれが事前に考えてきた議案に対して、自分は賛成か反対かを理由と一緒に考えてもらい、議場に場所を移し実際の議会と同じ形で子ども議会を行いました。議長は5〜6年生が順番に務め、議長に指名された議員が自分の議案を提案しました。「児童の体力づくりにつながり、市内の評判があがると思うから、スポーツジムが欲しい」「友人と遊ぶときに移動に手間取ったり、行きづらいところがあるから、子どもにも使いやすい公共交通機関が欲しい」などたくさんの議案が提出され、一つ一つの議案に対し、多くの子ども議員が賛成意見や反対意見を積極的に発言し、大いに盛り上がりました。最後は電子システムを用いて表決をとり、議案の可決・否決が決定しました。
感想では「発表するとき、とても緊張した」「政治が少し好きになった」という声が聞かれました。参加していただいた10名の中から未来の西之表市議会議員が生まれることを楽しみにしています。

問合せ先:市教育委員会社会教育課社会教育係
【電話】22-1111内線257/258