- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県垂水市
- 広報紙名 : 広報たるみず 令和7年5月号
《14.土木課》
新館3階
○業務内容
都市基盤整備や維持管理、公営住宅の建設・維持管理、地籍調査の推進等を行っています。安心安全な町づくりのため、防災・減災にも取組みます。
問合せ:
管理用地係【電話】内線330
土木係【電話】内線350
建築係【電話】内線340
国土調査係【電話】内線261
《15.水道課》
新館2階
○業務内容
「安心・安全でおいしい水」を日々供給出来るよう水道施設の維持管理、改修を行い、安定かつ持続可能な水道事業の経営を行っていきます。
問合せ:
業務係【電話】内線129
工務係【電話】内線135
《16.議会事務局》
本館3階
○業務内容
市の意思決定機関である市議会が円滑に運営できるよう、議会の活動を補助を行います。市議会と市執行部との調整を行っています。
問合せ:議事係
【電話】内線358
《17.監査事務局》
本館3階
○業務内容
行政事務全般を法令に基づきチェックする監査委員の職務の補助を行っています。監査が正確にまたスムーズに行えるよう努めます。
問合せ:監査事務局
【電話】内線356
《18.教育総務課》
市民館2階
○業務内容
小・中学校の教育環境の充実を図るための施策を行っています。また、魅力ある垂水高校づくりの振興・支援にも努めています。
問合せ:
庶務係【電話】32—7211
学校給食係【電話】32—0550
《19.学校教育課》
市民館2階
○業務内容
垂水市の教育環境を活かしながら、体験活動等を通して、知育・徳育・体育・食育の調和のとれた教育の充実を図る取組を行っています。
問合せ:学校教育係
【電話】32—7213
《20.社会教育課》
市民館1階
体育館/文化会館
○業務内容
市民の皆様が生涯に渡り学習することができる環境づくりや文化事業、図書館事業の充実を図るとともに、市に現存する文化財の保護を行っています。
問合せ:
社会教育係【電話】32—0224
文化スポーツ係
・文化会館【電話】32—7551
・中央運動公園体育館【電話】32—3091
《21.消防本部》
消防署本署
牛根分遣所
○業務内容
市民の皆様の生命・身体・財産を守ることを使命とし、安心して暮らせるよう職務を行っています。市民の皆様も火災予防にご協力ください。
問合せ:消防本部
【電話】32—1019
※各課のMEMBER詳細は本紙をご覧ください。
■代表電話にお問い合わせいただき、内線番号をお伝えいただくと、ご希望の係まですぐにお繋ぎできます。
問合せ:垂水市役所(代表)
【電話】0994-32-1111
■[庁舎案内]垂水市庁舎の案内図
※詳しくは本紙をご覧ください。
■お知らせ
○耐震改修工事を行っております。
昨年の仮設庁舎設置から始まった市役所本庁舎の耐震改修工事が、庁舎内・外ともに、本格的に進んでいます。令和8年度までの長期間にわたる工事のため、市民の皆様にはご迷惑をおかけいたします。本庁周辺の掲示板やホームページで立入禁止区域などをお知らせしていますが、来庁の際はご注意ください。
問合せ:財政課契約・財産管理係
【電話】内線222