- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県垂水市
- 広報紙名 : 広報たるみず 令和7年5月号
■行政相談委員に相談してみませんか
毎日の暮らしの中で、国の仕事や行政サービスについて、疑問・苦情や意見・要望はありませんか。相談者への助言や関係行政機関に対する改善の申し入れを行っています。
・行政相談委員氏名は本紙をご覧ください。
時間:10時~正午
場所:垂水市市民館
開催日程(予定):
5月7日(水)
6月3日(火)
7月1日(火)
8月5日(火)
9月2日(火)
10月7日(火)
11月4日(火)
12月2日(火)
令和8年1月6日(火)
令和8年2月3日(火)
令和8年3月3日(火)
※相談は無料、秘密は守られます。
問い合わせ先:市民課相談係
【電話】0994-32-1295
■令和7年第1回市議会臨時会・令和7年第2回市議会定例会(案)
開催日程(予定):
5月9日(金)臨時会
5月21日(水)議会運営委員会
5月28日(水)本会議(開会)
6月10日(火)一般質問
6月11日(水)一般質問
6月12日(木)産業厚生委員会
6月13日(金)総務文教委員会
6月19日(木)議会運営委員会
6月20日(金)本会議(閉会)
※日程は変更される場合があります。
本会議:午前10時~
一般質問等:午前9時30分~
本会議傍聴:どなたでも傍聴可能
請願・陳情の取扱い:会期中の審査に付す場合は、5月20日(火)が提出期限です
問い合わせ先:議会事務局
【電話】内線358
■令和7年度軽自動車税(種別割)の納付期限と減免手続
納付期限:6月2日(月)
※納税通知書は5月上旬発送予定
減免手続:障害者の方が所有者・使用者(納税義務者)である軽自動車は減免が受けられる場合があります
申請先:税務課市民税係
申請期限:6月2日(月)
※昨年度までに減免を受けた方は申請の必要はありませんが、車両に異動があれば再申請が必要です。
問い合わせ先:税務課市民税係
【電話】内線130・131
■自動車税種別割の納付
令和7年4月1日現在で、運輸支局に登録されている、自動車の所有者または使用者の方に自動車税種別割納税通知書を発送する予定にしております。必ず納付期限までに納めましょう。
自動車税種別割納税通知書の発送:4月25日ごろに発送済み
納付期限:6月2日(月)
納付方法:金融機関、コンビニエンスストア、インターネットバンキング
※転居のため納税通知書が届かない方、納税についてご相談のある方は、鹿児島県大隅地域振興局総務企画部県税課にご連絡ください。
※納付方法や減免制度等詳しくは、鹿児島県のホームページをご確認ください。
問い合わせ先:鹿児島県大隅地域振興局 総務企画部県税課
電話0994-52-2094
■令和7年度 特設人権相談所の開設日
垂水市では特設人権相談所を開催いたします。いじめや虐待、嫌がらせ、誹謗中傷や差別等の人権問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。
人権擁護委員:相談には垂水市長が推薦し、法務大臣が委嘱した方々が応じます。問題解決のお手伝いや、人権について啓発活動等を行っています。
※相談は無料、秘密は守られます。
問い合わせ先:市民課相談係
【電話】0994-32-1295