- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県いちき串木野市
- 広報紙名 : 広報いちき串木野 令和7年4月21日号(第234号)
令和6年4月1日より、人と動物が共生する社会の実現や生活環境問題解消を目的に、いちき串木野市動物の愛護及び管理に関する条例を策定し、地域猫活動の推進を行っています。現在5団体に登録していただき、57頭を地域で世話して頂いています。今年度も地域猫活動を行う団体を募集しています。
■地域猫活動とは
地域住民の理解と合意のもと飼い主のいない猫に不妊去勢手術を行った上で、餌のやり方や清掃等に関するルールを定め、一代限りの命を全うするまで地域内で飼養管理を行うことです。
飼い主のいない猫が安心して暮らせる街にしていくために、皆様のご理解、ご協力をお願いします。
■地域猫活動を行う団体への補助制度
・不妊手術経費 1匹につき上限25,000円
不妊手術に要した費用の額を補助します。
・去勢手術経費 1匹につき上限15,000円
去勢手術に要した費用の額を補助します。
・飼養管理経費
ペットフード、猫砂、猫トイレ、猫用食器、掃除用具等を購入するための費用を補助します。金額は管理する猫の数に応じ、1年当たり右表の年額とする。
申込・問合せ:市民生活課
【電話】33-5614