- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県いちき串木野市
- 広報紙名 : 広報いちき串木野 令和7年6月20日号(第236号)
~毎月11日は「地域安全推進の日」~
■性犯罪被害防止~犯罪リスクを減らすために~
軽装となる時季は痴漢等の性的被害が増えてきます。性犯罪は、被害者の身体のみならず精神的にも極めて大きなダメージを与えるものです。自分の身を守るために、日頃から意識してほしい防犯ポイントについて紹介します。
○性犯罪被害に遭わないためのポイント
・夜道の一人歩きはできるだけ避け、遠回りでも人や車の通りのある明るい道を利用する。
・歩行中は、携帯電話や音楽機器等に気をとられない。
・外出する時は、防犯ブザー等を携帯する。
・自宅に入る時は、周囲を確認してからドアを開ける。
・自宅に入ったら、靴を脱ぐ前に施錠する。
・訪問者に対しては、名前や用件を確認してからドアを開ける。
○~もし、被害に遭っても一人で悩まない~
県内には、被害者を支える団体があります。性暴力被害者サポートネットワークかごしま(FLOWER)は、性被害に遭われた方が安心して相談でき、医療面を含め必要で途切れのない支援が迅速に受けられるように、県、県警、かごしま犯罪被害者支援センター、県産婦人科医会が連携協力して支援するネットワークです。
・FLOWER(フラワー) #8891 【電話】099-239-8787 24時間対応
・(公社)かごしま犯罪被害者支援センター【電話】099-226-8341 火~土曜日 10:00~16:00
・性犯罪被害電話相談 #8103 【電話】0120-007-867 24時間対応
・鹿児島県犯罪被害者等支援総合窓口【電話】099-286-2523 月~金曜日 8:30~17:15
問合せ:いちき串木野地区防犯協会(いちき串木野警察署内)
【電話】32-9710
担当課:まちづくり防災課
【電話】33-5631