- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県いちき串木野市
- 広報紙名 : 広報いちき串木野 令和7年9月22日号(第239号)
■高齢者ふれあい交通安全教室
JAFによる普段経験できない体験や実験を通して、交通安全を学びませんか。
日時:9月29日(月)13:30~15:30
場所:串木野自動車教習所
対象:本市在住の方(高齢者以外も参加可)
内容:
・シニアカーの展示・体験
・エアバッグ展開実験
・自動ブレーキ体験 等
申込・問合せ:いちき串木野地区交通安全協会
【電話】32-6668
■食料品支援実施と食料品寄付の募集
日常生活にお困りの方に食料品の支援を実施します。また、その食料品の寄付を募集します。
○食料品支援
支援日時:10月14日(火)、15日(水)9:00~17:00
対象者:生活にお困りの方(先着80名)
場所:串木野高齢者福祉センター
申込方法:10月8日(水)までに社会福祉協議会に電話で申し込んでください。
○食料品寄付の募集
常温保存でき、賞味期限が10月18日以降の食料品を募集しています。食料品が不足しています。
寄付金、物品をいただければ、大変、助かります。
詳しくはお問い合わせください。
問合せ:社会福祉協議会
【電話】32-3183
■パソコン・基礎科の訓練生募集
離職者等の再就職支援としてパソコン・基礎科の訓練生を募集します。
訓練内容:パソコンの基礎的な知識・技能の習得、キャリア支援
応募資格:雇用保険受給資格者等
定員:24名
訓練期間:12月3日(水)~令和8年3月2日(月)
原則として月~金の9:20~15:50
訓練場所:東市来文化交流センター(東市来町長里3253-3)
受講料:無料
※ただし、テキスト代及び訓練生総合保険料(任意)は自己負担
募集期間:9月29日(月)~11月10日(月)
選考試験:11月18日(火)9:30集合
試験会場:県立宮之城高等技術専門校
問合せ:県立宮之城高等技術専門校
【電話】0996-53-0207
■サワーポメロの改植(新植)への助成
本市の特産であるサワーポメロの生産体制の充実を図るため、樹の老木化に伴う改植や新植を行う方を対象に、助成を行います。
対象者:市内に農地・住所を有し、2a以上の農地で事業を行う農業者
対象経費:改植・新植に要する経費等
助成額:対象経費の1/2以内の額(10アールあたり上限23万円)
申込:10月31日(金)までに農政課へご連絡ください。
※その他条件等がありますので、助成を希望する方は、ご相談ください。
問合せ:農政課
【電話】21-5121
■国際ロータリー交換留学生の募集
国際ロータリーの地区同士が高校生を交換する国際親善プログラムです。1年間の海外派遣を経験してみませんか。
期間:令和8年8月から約10ヶ月
派遣先:北アメリカ・ヨーロッパ・台湾 等
申込・詳細:右の二次元コード(本紙参照)から
申込期限:10月17日(金)
問合せ:国際ロータリー第2730地区事務所
【電話】0986-36-5877
