くらし まちの話題(3)

◎市内であった出来事を写真と共にお届け
※各写真は本紙PDF版9ページをご覧ください。

■[10/13]クレープづくりで弾む交流
若い市民の交流を目的としたイベントの第2弾として、クレープづくり体験が開催されました。参加者同士が協力し合ってクレープを作り、交流を深めました。イベントは今後も開催が予定されています。

■[10/19]JR日南線に乗ってカープ応援ツアー
JR日南線利用促進連絡協議会主催のフェニックスリーグ観戦ツアーが開催され、約70人が参加しました。観戦予定の試合は雨天中止となりましたが、練習見学や選手たちとの交流を満喫していました。

■[10/23]九州選抜として国際大会へ(野球)
梅本杏琳(あんりん)さん(曽於ヤングスターズ松山中3年)が教育長を表敬し、1月に台湾で開催される大会に、九州選抜として出場することを報告しました。梅本さんは「打率3割は打ちたい」と抱負を述べました。

■[10/24]はっけよい!千代丸関とトントン相撲
大相撲で活躍する十両千代丸関(志布志町出身)が学びの多様化教室松風を訪れ、生徒と交流しました。千代丸関は「やりたいこと、続けたいことに懸命に取り組んで」と生徒にエールを送りました。

■協定・派遣
[10/25]さらなるDX推進へ KDDI株式会社と包括連携協定を締結
市は、KDDI株式会社(代表取締役髙橋誠氏)と包括連携協定を締結しました。この協定は市のさらなるDX推進による市民サービスの向上やデジタルデバイド(情報格差)の解消、地域の活性化などを目的としており、11月1日からはKDDI株式会社から社員1名が市役所に派遣されています。この派遣事業には、総務省の地域活性化起業人制度を活用しており、同制度を活用したKDDI株式会社の人材派遣は「九州初」となります。