- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県志布志市
- 広報紙名 : 市報しぶし 2025年7月号
◆みんなで取り組もう「クールシェア」
クールシェアとは、オフィスや家庭で冷房を使用するときに、室温28度でも快適に過ごすことができる工夫「クールビズ」から、さらに一歩踏み込み、エアコンの使い方を見直し、涼を分かち合うことです。
夏の暑い日は、家の電気使用量の約半分近くをエアコンが占めています。
みんなで同じエアコンを使うことで、使うエアコンの数を減らすことができます。ご家族と一緒に、あるいは一人でも、家のエアコンを消して、木陰や水辺、行きつけのお店など、落ち着ける場所で涼んでみませんか。
◆クーリングシェルターをご利用ください
危険な暑さから身を守り、誰でも自由に休憩できるよう、冷房設備がある市内公共施設を「クーリングシェルター」として指定しました。熱中症特別警戒アラートが発表された際は、お近くのクーリングシェルターをご利用ください。
○熱中症特別警戒アラートとは
気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による人の健康被害に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合に発表されます。
→県内全ての暑さ指数情報提供地点において、暑さ指数が35以上となる場合などが該当します。
○開放日
熱中症特別警戒アラートの運用期間である、10月22日までのうち、熱中症特別警戒アラートの発表日の翌日
※開放日は、施設の開庁日、開庁時間に基づきます。
◆生物多様性センターだより
~新しい発見がいっぱい~
田舎暮らし通学学舎事業が6月8日から6月11日まで実施されました。6月10日の夕方、学舎生20人に生物多様性保全について話す機会をいただき、裏山に出没するアナグマなどの動物や咲き誇るヤマボウシなどについて話をしました。ヤマモモの実も一緒に食べました。子どもたちは、新たな発見がいくつもあったようです。
■夏のネイチャーウォッチング参加者募集
日時:7月20日(日)10時~(1時間程度)
場所:市生物多様性センター(有明開田の里公園内)
定員:20人
参加費:無料
申込・問い合わせ先:市生物多様性センター
【電話】090‒4301‒9091【メール】[email protected]
****************
問い合わせ先:志布志庁舎 市民環境課環境政策グループ
【電話】472-1111(内線239)