市報しぶし 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙 ■志布志の夏そばいかがでしょう? 6月30日、安楽山宮神社で志布志の夏そば奉納神事が行われました。志布志の夏そばの取組は今年で15年目を迎えました。夏そばを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!安楽山宮神社には、8月下旬までの期間「茅の輪」を設置予定ですので、こちらもどうぞ。
-
くらし
424 FAN FUN FAIR ◎志布志のファン(FAN)が楽しく(FUN)なれる読者プレゼント企画 ■今月は…週に2日だけのお楽しみRоa3. ■おすすめは?…そばプリン(夏そば使用) そば粉・豆乳・きび砂糖がメイン原材料。シンプルですがこだわりのぎゅっと詰まったプリンです。卵、牛乳不使用のため、2品目にアレルギーのある方でも食べられます。志布志の夏そばならではの風味を感じることができる、この時期限定の一品です。黒蜜をかけて、...
-
しごと
読者プレゼント「424 FAN FUN FAIR」掲載希望店舗 大募集 ●市内に店舗があれば、どなたでも掲載できます。(原則として、子どもから高齢者まで広く市民が利用できる飲食店、雑貨店、サービスなど) ●情報を広報紙+市公式LINEで配信 ●掲載料無料 (読者プレゼントの提供をお願いします) ※詳しくは市役所総合政策課 DX・広報グループ(【電話】472-1111)まで
-
文化
戦後80年『今を生きる私たちにできること』(1) ■志布志市市制施行20周年記念 令和7年度志布志市自主文化事業 桜舞(さくらまい)~花征はなゆきて~ 令和7年8月15日。戦後80回目の終戦の日を迎えます。さらなる平和を誓い、新たな一歩を踏み出した、翌日の8月16日。 市では、演激集団インディゴプランツによる公演「桜舞~花征きて~」を自主文化事業として実施します。今回は、出演俳優への独占取材を通して、公演への思いや期待を伝えます。 藤田信宏(秋山...
-
文化
戦後80年『今を生きる私たちにできること』(2) ◆舞台だからこその感動 [藤田] 皆さまにとって、物語を見るのは、テレビドラマや映画が中心かと思いますが、舞台という文化にも是非とも触れていただきたいと思っています。 既に完成した作品を見ることができるのがテレビや映画です。一方で、舞台は見ている皆さまと、同じ空間・時間を共有し、共に作り上げていくという部分に大きな違いがあります。 観客席の皆さまと共有して、初めて完成するのが舞台なのです。息使い、...
-
イベント
夏のイベントインフォメーショ ■海だ!プールだ!レジャー施設情報 ▽ダグリ岬海水浴場 期間:7月19日(土)~8月31日(日) 9時~18時(天候による臨時休業有) 志布志町夏井【電話】473-1061(ダグリ岬遊園地) ▽ダグリ岬遊園地 プール 期間:7月19日(土)~8月31日(日) 10時~17時(月曜・金曜はプール休止) 料金:3歳以上300円(入園料別途) ▽城山総合公園プール 期間:7月21日(月)~8月31日(日...
-
くらし
知って取り組もう「第3次健康しぶし21」 「第3次健康しぶし21」(志布志市健康増進計画)は、市民がいつまでも元気に暮らせるよう、みんなで健康づくりに取り組むための計画です。計画期間は、令和7年から16年度までの10年間です。 市民一人一人が自分に合った方法で健康づくりができるよう、7つの分野を柱に、目標や方針を定めています。 毎日の暮らしの中で、健康に良い習慣を取り入れ、周囲の方と楽しみながら取り組むことで、気付けば健康になれるようなま...
-
くらし
まちの話題(1) ◎市内であった出来事を写真と共にお届け ※各写真は本紙PDF版12~13ページをご覧ください ■[初]Wマルシェで地域活性化 6月14日、15日は市内で連日マルシェが開催され、家族連れなど多くの参加者でにぎわいました。6月14日は志布志高校文化祭が開催され、同校初となる志布志高校マルシェが同時開催されました。市内飲食店など12店舗が参加し、高校とのコラボ商品などには商品待ちの行列ができる盛況ぶりで...
-
くらし
まちの話題(2) ◎市内であった出来事を写真と共にお届け ※各写真は本紙PDF版14ページをご覧ください ■[6/5]瑞宝双光章受章(春の叙勲) 行政相談員の中村睦子さんが、委員としての長年の功績が認められ、瑞宝双光章を受章しました。中村さんは、行政サービスに関する相談受付や助言など、身近な行政相談の窓口として活躍しています。 ■[6/6]電動キックボード5台を寄贈 市は、長谷川工業株式会社より企業版ふるさと納税制...
-
イベント
志布志市制施行20周年記念基調講演 問い合わせ先:志布志庁舎 総務課 行政グループ 【電話】472-1111
-
くらし
戸籍に振り仮名(フリガナ)が記載されます 7月末から「戸籍に記載される振り仮名通知書」が順次届きます。届きましたら必ず内容をご確認ください。 ■氏名の振り仮名とは これまで「氏名の振り仮名」は戸籍に記載されていませんでしたが、法改正により、振り仮名は新たに戸籍の記載事項になりました。 ■通知書(ハガキ)が届いたら 記載された「振り仮名」が正しい場合は、届出は不要です。令和8年5月26日以降に振り仮名が戸籍に記載されます。 記載された「振り...
-
くらし
年金インフォメーション~国民年金保険料の免除・納付猶予制度~ ■7月から令和7年度分の免除申請受付が始まります 収入の減少や失業などにより国民年金保険料の納付が困難な場合、保険料の納付が「免除」または「猶予」される制度があります。 ※学生はこの免除・猶予制度を利用できません。「学生納付特例制度」をご利用ください。 「免除」と「猶予」の違いは表のとおりです。 ●申請方法 ▽電子申請 「マイナポータル」からマイナンバーカードを利用して申請することができます。 ▽...
-
くらし
お知らせ(1) ■7月は“社会を明るくする運動”強調月間・再犯防止啓発月間です この運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。 この機会に犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるため、今何が求められているのか、自分には何ができるのか、考えてみませんか。 問い...
-
くらし
お知らせ(2) ■第2回志布志市立学びの多様化学校説明会 日時:7月18日(金)19時~ 場所:市文化会館 参加申込:二次元コード(本紙PDF版16ページ参照)から申込ください 問い合わせ先:志布志庁舎 学校教育課学校教育グループ 【電話】472‒1111(内線324) ■中学生の声を届けたい!「志布志市5中学校生徒会いじめ撲滅サミット2025」 日時:8月25日(月)13時30分~ 場所:有明地区公民館ホール ...
-
くらし
消費生活 ■インターネット通販トラブルインターネット通販で商品を注文したが、「粗悪品や偽物が届いた」といった相談が多く寄せられています。 特に、「SNSの広告」を見て注文した方の相談が多い状況です。 《アドバイス》 ▽「偽物・粗悪品」が届く通販サイトの特徴 ・ブランド、メーカー品で販売価格が大幅に値引きされている ・通販サイトに記載の日本語字体、文章表現がおかしい ・販売業者の名称、住所、電話番号などの表示...
-
くらし
住宅 ■市営住宅空家情報 募集件数: 有明地区…6件 松山地区…15件 志布志地区…11件 申込締切:住宅によって締切日が異なりますので、お問い合わせください。 問い合わせ先: 有明庁舎 建設課 担当【電話】474‒1111(内線153) 松山庁舎 産業建設課 産業建設グループ【電話】487‒2111(内線254) 志布志庁舎 建設課 建築住宅グループ【電話】472‒1111(内線472)
-
くらし
募集(1) ■税に関する標語募集 応募資格:中学生以上で、市内に住所を有する方(未発表作品で1人1点に限る) 応募方法:市役所税務窓口に設置している応募用紙またはハガキに、作品・住所・氏名・電話番号を記載して、郵送・FAX・メールのいずれかで応募してください。(中学生は学校を通じて応募してください) 応募締切:9月3日(水) 応募・問い合わせ先:志布志庁舎 税務課 納税グループ 【電話】472‒1111(内線...
-
しごと
募集(2) ■大隅曽於地区消防組合消防吏員採用試験 試験日時:9月21日(日)8時30分から 試験内容:教養試験・作文試験・適性検査・体力検査 採用予定人数:6人 受付期限:8月13日(水) 申込方法:申込書に必要事項を記入し、必要書類を添えて消防本部総務課へ提出 受験資格など詳細については、大隅曽於地区消防組合ホームページをご覧ください。 問い合わせ先:大隅曽於地区消防組合消防本部総務課 【電話】482‒0...
-
くらし
令和7年度 滞納処分等実施状況(令和7年4月~5月) 差押えを実施した件数:36件 ▽差押えの内容 債権:11件 給与:0件 不動産:0件 預貯金:25件
-
くらし
今月の納税 ●固定資産税(2期) ●国民健康保険税(3期) ●介護保険料(3期) ●後期高齢者医療保険料(3期) 納期限:7月31日(木) 口座振替:7月25日(金)