くらし 国勢調査2025がスタートします

今年は5年に1度の国勢調査が行われる年です。国勢調査は国内に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。1920年(大正9年)に第1回調査が実施されてから、今回の調査で22回目となります。確実かつ円滑な調査実施のため、皆様のご協力をお願いします。

■調査の対象
住民票などの届出に関係なく、令和7年10月1日現在、志布志市内に住んでいるすべての人(外国人を含む)と世帯が対象です。

■調査事項(全16項目)
・世帯に関すること(世帯員の数、氏名など)
・世帯員に関すること(居住期間や就業地、勤め先の詳細など)

問い合わせ先:
インターネット回答や調査票の記入など…国勢調査コンタクトセンター(総務省設置)
設置期間…9月16日から11月7日まで
※チャットによる自動応答(土日・祝日含む24時間対応)

電話による問い合わせ…【電話】0570‒02‒5901
IP電話の場合【電話】03‒6628‒2258
受付時間…9時~21時(土日・祝日も利用可)

調査票の追加や調査書類の内容など…令和7年国勢調査志布志市実施本部
(有明庁舎 総合政策課地域政策グループ)
【電話】474‒1111(内線322・326)

▽前回調査で分かったこと
国勢調査2020(令和2年)本市結果
総人口:29,329人(H27年調査から-2,150人)
総世帯数:13,241世帯
1世帯あたりの人員:2.14人
平均年齢:50.9歳
昼間人口:30,636人

■国勢調査の日程
9/20~9/30…調査書類の配布
調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。

9/20~10/8…インターネット回答期間

10/1~10/8…郵送提出または調査員への提出期間

10/17~10/27…提出のお願い
10月16日(木)までに回答が確認できない場合は、調査員が調査票提出の依頼のために伺います。

■インターネット回答が便利です
▽回答の仕方
ステップ(1)
・アクセスする
ご自宅に調査書類が届いたら回答サイトにアクセスします。
スマートフォンから二次元コードを読み取るだけで、「ログインID」と「アクセスキー」が自動入力されるので簡単・便利です!

ステップ(2)
・回答する
画面の案内にそって、回答ください。

所要時間:約5~10分
※ひとり暮らしの方の目安です。

■かたり調査にご注意ください!
「かたり調査」とは、国勢調査など、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯などから個人情報などを搾取する行為のことです。
国勢調査員は、総務省統計局が発行する顔写真付きの『調査員証』を身に着け、青い手提げバックを持っていますので、ご確認ください。
国勢調査では、金銭を要求することはもちろん、預金や収入、銀行口座やクレジットカードの情報についてお聞きすることは絶対にありません。
もし、不審に思ったり、被害に遭ったりした場合は、市実施本部事務局までご連絡ください。