くらし 春季全国火災予防運動

期間:3月1日(土)~7日(金)

3月は空気が乾燥し、火災が1年で最も発生しやすい時期です。住宅火災の発生を防ぐために、次の4つの習慣を守り、火の取り扱いには十分に注意してください。
万が一火災が発生した場合は、ただちに避難して、建物の中には絶対に戻らないでください。

4つの習慣:
・寝たばこは絶対にしない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・コンロを使うときは火のそばを離れない
・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く

◆防火ポスターコンクール
春季全国火災予防運動の一環で伊佐湧水消防組合が募集した「防火ポスターコンクール」に113作品の応募がありました。
入賞者のみなさんを紹介します(市内小学校のみ順不同・敬称略)。
※詳細は本紙をご覧ください。
※消防長賞および奨励賞の作品は、伊佐湧水消防組合ホームページで掲載させていただきます。

◇作品展示
期間:3月2日(日)~7日(金)
場所:伊佐市文化会館1階ロビー
大口地区 小学生の作品

期間:3月1日(土)~7日(金)
場所:伊佐市役所菱刈庁舎1階玄関ロビー
菱刈地区 小学生の作品

問い合わせ先:伊佐湧水消防組合消防本部予防課予防係
【電話】22-0122