くらし 南大隅町のデジタル利用券 なんたんカードがスタートします 令和7年4月スタート

■なんたんカード 南大隅町共通カード
「令和7年4月からはじまります!」

○なんたんカードとは
南大隅町内の加盟店舗で使用できる南大隅町独自のデジタル利用券です。
令和7年度から温泉保養助成利用券、健康づくりマイレージポイントで利用できます。
なんたんカードは令和7年3月中に18歳以上の町民のみなさま全員(※)にお配りする予定です。
今後、他の助成事業や、その他の事業でも活用拡張を予定していますので、お手元に届いたら無くさないよう大切にお持ちください。
(※)令和8年3月31日までに18歳になる方も含みます。

◆なんたんカードについて
なんたんカードは右図のような二次元コード付きのカードです。ポイントカードなどと同じ大きさです。
※詳しくは本紙をご覧ください。
使用する際は裏面の二次元コードを専用の端末にかざすことで使用できます。
お配りした際には、裏面のお名前欄に使用できる方のカナ氏名が印字されています。
お間違いがないかご確認ください。

◆なんたんカードの使い方
○温泉保養利用券を使う場合
Step(1)温泉保養助成利用券交付申請書を町民保健課で申請する
これまで通り役場窓口でお申込みください。
お申込み確認次第、“なんたんカード”に使用できる回数分の利用券がチャージされます。

Step(2)ねじめ温泉・ネッピー館で“なんたんカード”を使う
ネッピー館の窓口においてある専用端末に“なんたんカード”の二次元コードをかざすと、自動的に1回分が使用されます。
残りの利用料をこれまで通り自動発券機より購入しお支払いください。
※申請方法など詳細は「広報みなみおおすみ3月号」をご確認ください。

○健康づくりマイレージポイントを使う場合
Step(1)健康づくりマイレージ事業参加登録申請書を提出する
これまで通り役場窓口(保健センター)へお申し込みください。
お申込みを確認次第、“なんたんカード”でポイントを貯めることができるようになります。

Step(2)「健康づくりマイレージポイント」を貯める
“なんたんカード”の提示、専用端末にカードをかざすとポイントが付与されます。

▽注意事項
貯まるポイントが以下のように変更されます。
現行1ポイント=なんたんカード50ポイント

Step(3)「健康づくりマイレージポイント」を“ネッピー商品券”と交換する
これまで通り、交換申請書の提出が必要です。
※申請方法など詳細については、後日自治会使送便等を通じてお知らせします。

お問い合わせ先:南大隅町なんたんカード管理事務局 役場デジタル推進課デジタル推進係
【電話】0994-25-1233