くらし 自立支援協議会だより

■『よろ~てファイル』をご存じでしょうか?
『よろ~てファイル』とは、「支援を必要とする本人・保護者の思いを尊重しながら教育・医療・保健・福祉・就労などの関係機関が連携し、一貫した支援を行うこと」を目的とし、発達段階で気になるところが見られる子どもに関して、各ライフステージ(就学前~小学校~中学校~高校など)での子どもの特性を書き連ねていくことで、本人の困り感に対し、支援者が適切な支援をすることができる『リレーファイル』と呼ばれる個人の記録です。
成長の過程で、その時期ごとに得意なことや苦手なこと、配慮が必要なところなどを保護者や各支援者が書き込み、共有することでより良い支援につなげていくことも目指しています。
また、ファイルは各市町の福祉担当課にて配布していますので、興味・関心のある方、使ってみたいと思われる方など各市町担当課もしくは各相談支援事業所にお問い合わせください。使用に関しましては、決まったルールなどありませんので、本人やご家族が見返して成長を実感できるように自由にカスタマイズできると思います。また、書き込む用紙が足りなくなった場合や、パソコンなどで編集されたい場合など、種子島地区自立支援協議会のホームページからも、ファイルのデータをダウンロードすることができますのでご活用ください。

文責:相談支援事業所
たちばな園 日笠山 秀行(こども部会事務局)
【電話】25-1199【FAX】25-1198

種子島地区基幹相談支援センター
【電話】28-3633