くらし 屋久島町へのあふれる思いに感謝いたします。令和6年度屋久島町ふるさと納税

■全国から寄せられた「ふるさと納税」総額は6億5,114万円
令和6年度、全国から寄せられたふるさと納税の寄附は、6億5114万円、1万8千件を超え、昨年に引き続き、過去最高額となる寄附をいただきました。前年度と比較すると約1億1600万円の増となり、選ばれた返礼品としては、焼酎・ウイスキー等のお酒や現地消費型の旅行クーポンなどが人気でした。
この寄附金は、「屋久島町だいすき基金」に積み立てられ、寄附者の皆さんが選択する5種類の「使い道」に沿って、翌年度以降に基金を取り崩して、町の事業に活用しています。


*令和6年台風10号災害支援135万円

■令和6年度に「ふるさと納税」を活用した主な事業
(1)地域の環境保全…37,450千円
電気自動車等導入促進事業など。

(2)子育てや教育…39,900千円
国際人材交流事業(NZ派遣事業)など。

(3)人口減少への対策…56,450千円
国内向け観光PR事業など。

(4)地域の活性化を支援…36,100千円
ポイントシステム導入補助事業など。

(5)地域の防災を支援…25,000千円
町道淀川線・荒川線環境保全事業など。

▽ご寄附いただいた方からの応援メッセージをご紹介します!
・家族でよく旅行した大好きな場所です。自然を大切にすることはもちろん、観光客だけでなく、住民の皆さんが住みよい街作りに活用してください。
・次世代の子どもたちの生きる未来のために、50年後、100年後を見据えた地球環境の保護、気候変動対策につながる活動になることを切望します。
・屋久島に行って、宮之浦岳や縄文杉、モッチョム岳や白谷雲水峡など、美しいところがたくさんあり、どこでも水を汲んで飲めることに感動しました!また行きたいと思いを馳せながら、返礼品を大切に使わせていただきます。台風からの復興もお祈りしています。

「屋久島町だいすき基金(ふるさと納税)」に関する詳しい内容は、町ホームページでご覧いただけます。
返礼品の提供事業者を募集しています。登録を希望される方は、観光まちづくり課までお問い合わせください。

問合せ:観光まちづくり課地域振興係
【電話】43-5900