- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県徳之島町
- 広報紙名 : 広報徳之島 令和7年3月号
■北海道羅臼町の児童生徒が来島、山小学校で交流会
1月13日から16日にかけ、世界自然遺産登録地の北海道知床半島・羅臼町より、小中高生代表や関係者10名が本町を訪問し、1月14日、山小学校で「パイオニアスクールプログラム交流会」がありました。羅臼小学校と山小学校は昨年、互いに世界自然遺産登録地であることが縁となり、双方をオンラインで結んだ遠隔授業などで交流。山小体育館であった交流会では、羅臼小学校、春松小学校、知床未来中学校、羅臼高校の児童・生徒4名と山小学校の児童9名が、それぞれの学校紹介や、同じ世界自然遺産登録地として互いの地域の特徴や魅力を発表し交流しました。
■地区親睦ミニバレーボール 亀徳チームが優勝
町スポーツ推進委員協議会主催の「第8回地区親睦ミニバレーボール大会」を1月26日、町体育センターで実施しました。小学生から80代まで幅広い世代で編成された8チーム約100人が参加し、珍プレー好プレーを連発。和気あいあいとした雰囲気の中で親睦を深めました。大会結果は次のとおりです。
1位:亀徳
2位:中区
3位:母間・神嶺
■全国中学生人権作文コンテスト、多年の取り組みで亀津中へ感謝状
「全国中学生人権作文コンテスト」へ多年にわたり学校をあげて取り組んだとして、法務省人権擁護局長、全国人権擁護委員連合会会長より、亀津中学校へ感謝状が贈呈されました。2月4日に町生涯学習センターであった伝達式では、町人権擁護委員の加川純男さん、安田司さんから今回の趣旨や亀津中の取り組みの経緯が説明され、政岡健作校長へ感謝状が伝達されました。
■スポーツ振興くじ(toto)助成事業
町では、独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成金の交付を受け、町健康の森総合運動公園屋内運動場付帯施設に、動作を鍛えるための多機能マシン「ファンクショナルトレーナー」を設置しました。
(令和7年1月21日設置)
助成区分:地方公共団体スポーツ活動助成
事業細目名:大型スポーツ用品の設置
事業名:屋内運動場付帯施設備品購入事業
事業内容:ファンクショナルトレーナーの設置
助成金交付決定額:1,513,000円
※最終的な助成金額は実績報告後に確定します。
スポーツくじ(toto・BIG)理念広報サイト(【HP】https://www.totogrowing.com)
■令和6年度 青少年育成町民会議絵画コンクール受賞作品
○テーマ
夜9時にテレビ、ゲーム、スマホ等~画面を見る機器の電源OFF!~
画面を見る機器の利用時間が長くなると、睡眠時間・学力・脳機能・体力・視力・コミュニケーション能力の低下につながります。家庭や地域で子どもたちが規則正しい生活を送れるように取り組んでいきましょう!
・町民会議会長賞
・校区賞
※各受賞作品は本紙をご覧ください。
問合せ:
学校教育課【電話】0997—82—1308
社会教育課【電話】0997—82—2904