くらし [市民のみなさまへ おしらせ]くらし

◆マイナンバーカードの休日及び平日夜間交付 [おしらせ]
平日開庁時間内に市役所へ来庁できない方は休日交付または平日夜間交付をご利用ください。
日時:

問合せ:市民課
【電話】内線3128

◆マイナンバーカード申請 [おしらせ]
◇訪問申請
担当職員が自宅に出向き、マイナンバーカードの申請を受け付けます。 ※完全予約制、平日限定
時間:
午前9時30分~11時30分
午後1時30分~4時
対象:沖縄市民でマイナンバーカードを初めて申請される方
申込方法:電話

◇出張申請
お近くの自治会等でマイナンバーカードの申請ができます。申請済みの方のマイナンバーカード受け取りは市役所です。
日時・場所:

問合せ:市民課 マイナンバーカード申請等推進プロジェクトチーム
【電話】内線5201~5203

◆市内農地の利用状況調査 [おしらせ]
市内農地の利用状況について調査します。
調査期間中、農業委員及び推進委員、事務局職員による農地への立ち入り調査が行われます。ご理解とご協力をお願いします。
※利用されていない農地の所有者には、後日文書による追加調査(農地における利用の意向調査)を実施します。
調査開始予定:8月4日(月)
調査対象:市内全域

問合せ:農業委員会事務局
【電話】内線2042

◆戸籍のフリガナ記載 [おしらせ]
◇2025年5月26日 改正戸籍法施行に伴い
戸籍にフリガナが記載されます。

正しいフリガナが通知された場合は、届出をしなくても、戸籍に記載されるから安心

※令和7年5月26日時点のデータにより通知を作成しているため、すでにフリガナの届出をしている方にも通知が届くことがあります。その場合改めて届出をする必要はありません。

〔詐欺にご注意ください〕
・フリガナの届出に手数料はかかりません。
・届出をしなくても罰則はありません。

問合せ:市民課 戸籍係
【電話】内線3113・3114

◆安慶田地区選挙人名簿の縦覧 [おしらせ]
安慶田地区土地区画整理事業におきまして、土地区画整理審議会委員の選挙人名簿を法定縦覧します。
また、選挙人名簿に関する異議申し立ても受け付けます。
Q1.選挙人名簿とは?
安慶田地区土地区画整理事業地区内の宅地の所有者及び借地権者(借地権申告者を含む)で、審議会委員選挙において選挙権、被選挙権を有する者を記載した名簿です。
Q2.法定縦覧とは?
法律や条例に基づき、一定の情報や資料を一般市民や関係者が閲覧できるように義務付けられた制度のことです。
Q3.異議申し立てとは?
選挙人名簿の内容に記載漏れや誤りがあった場合は、施行者(沖縄市)に対して異議申し立てをすることができます。
縦覧日時:
8月8日(金)~21日(木) ※土日祝日を除く
午前8時30分~午後5時15分
縦覧場所:市役所 5階 区画整理課

問合せ:区画整理課
【電話】内線2544・2547

◆総合計画審議会 市民委員の募集 [募集]
沖縄市は、第5次沖縄市総合計画 後期基本計画の策定にあたり、広く市民の意見を反映させるため、審議会を開催します。第5次沖縄市総合計画 後期基本計画は、令和8年度から令和12年度までの5年間におけるまちづくりの指針となるものです。参加希望者のご応募をお待ちしています。
開催時期:8月下旬から10月下旬において3回程度(平日午後7時~9時)を予定
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上
定員:4人程度(各グループ1人程度)
申込期間:8月12日(火) 午後5時15分まで
申込方法:市公式ホームページより申込または、参加申込書を政策企画課窓口へ提出
参加申込書の配布場所:
・市役所 1階 総合案内
・市役所 3階 政策企画課

問合せ:政策企画課
【電話】内線2323

◆台風時のごみ収集 [おしらせ]
台風時のごみ収集は、「路線バスの運行状況」が判断基準です。午前8時と正午時点で運行していれば回収、それ以外は次回に出してください。

問合せ:環境課 クリーン係
【電話】内線2223~2226