くらし 情報広場(2)

■令和7年度本部町慰霊祭について(お知らせ)
本部町慰霊祭を下記日程にて行います。
日時:令和7年6月20日(金)(雨天決行・荒天中止)
式典…午前11時~11時30分
一般献花…午前11時30分~12時00分
場所:忠魂碑・慰霊塔前広場(本部町字東)

問合せ:福祉課
【電話】0980-47-2165

■ハブ咬症注意報が発令されました!
本町には、猛毒を有するハブが生息しています。気温が温かくなるとハブの行動が活発になり、加えて農作業や行楽等で田畑や山野への出入りが多くなるこの時期に、ハブ咬症被害も多く発生しています。
ハブによる咬症被害は私たちの注意によって未然に防止することができます。

・草刈りやネズミの駆除など敷地内の環境整備を行い、ハブが生息・侵入しにくい環境を整えましょう。
・田畑や山野、草地等への出入りや夜間に歩行する際には十分に注意しましょう。
・もし、ハブに咬まれた場合は、激しい動きをしないで、身近な人に助けを求め、早急に医療機関で治療を受けましょう。

県では5月1日から6月30日までの間、ハブ咬症注意報を発令し、県民や観光客のハブによる被害の未然防止を図っています。また、町では、ハブ捕獲器を設置することでハブ対策を行っています。
町内でハブを見かけ、咬傷被害防止のため捕獲器を設置したい場合は、健康づくり推進課までご相談ください。

問合せ:健康づくり推進課
【電話】0980-47-5602

■終活フェア開催! 入場無料!
日付:令和7年6月28日(土)
時間:午前10時~午後3時
場所:もとぶ文化交流センター

午前の部:〈シンポジウム〉午前10時5分~11時50分
・本部町高齢者の現状
・「終活」とは?
・自分らしい最期を~人生会議とは~
・高齢者救急の課題~予防の重要性~

●午後の部:〈映画上映〉午後1時30分~3時
「ピア」~まちをつなぐもの~
☆在宅医療をテーマにした映画です!是非ご覧ください!

■帯状疱疹予防接種についてのお知らせ
本部町では、帯状疱疹の重症化の予防を目的に、下記のとおり帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します。
対象者:本部町に住所を有する方で、下記のいずれかに該当する方
(1)年度内に65歳を迎える方
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方
(3)令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳(※)となる方も対象となります。
※100歳以上の方については、令和7年度に限り全員対象となります。
期間:令和7年5月1日(木)~令和8年3月31日(火)
接種回数:
生ワクチン…1回
組換えワクチン…2回
接種料金:自己負担額
生ワクチン…2,800円
組換えワクチン…7,000円
※組換えワクチンは2回接種で合計14,000円の自己負担額となります。
※生活保護受給者は、自己負担なしで接種できます。ただし、町より発行の医療券を持参ください。
指定医療機関:
もとぶ野毛病院【電話】47-3001
やまだクリニック【電話】47-6660
やんばるキッズファミリークリニック【電話】43-7818
名護市屋我地診療所【電話】52-8887
北山病院【電話】56-2339
*上記以外の指定医療機関は、HP等で確認できます。
留意点:
*指定医療機関及び期間以外での接種は助成の対象となりません。

問合せ:健康づくり推進課 予防接種担当
【電話】0980-47-5602

■基本健診受診者へ健康特典チケットをプレゼント!
基本健診(特定健診・長寿健診含む)を受診した方へ、町内の対象店舗で使用できる健康特典チケットをお一人様1枚プレゼントしています。

(1)基本健診を受ける(無料)

(2)健康づくり推進課窓口でチケットを貰う
使用済みの健診通知書・がん検診受診券、使用済みの特定健診受診券、届いた健診結果など、基本健診の受診が証明できる書類をお持ちください。

(3)お会計時にチケットを提示するだけ

※対象店舗、特典内容は変更になる事があります。右記QRコードで確認頂くか、健康づくり推進課までお問い合わせください。
チケットの有効期限は2026/3/31までとなります。お早めに受診ください。

問合せ:健康づくり推進課
【電話】0980-47-5602

■マイナ保険証の利用登録の解除手続きについて
マイナ保険証ではなく、「資格確認書」(紙)の使用を希望する方は利用登録解除の申請手続きが必要です。
必要書類:
(1)マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
(2)本人確認書類
※利用登録解除希望者以外が申請する場合は「委任状」、代理人の本人確認書類。未成年の方は親権者が申請することができます。委任状は必要ありません。

問合せ:健康づくり推進課 国保班
【電話】0980-47-2701