広報おびひろ 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
家庭から出る「せん定枝」の受け入れ 自宅の庭などの木をせん定した枝(太さ25センチメートル未満)を、無料で受け入れます。 対象:市内在住で、乗用車や軽トラックで枝を持ち込むことができる人(軽トラック以外のトラックや事業者による枝の持ち込みは不可。根、菜園(園芸)ガラ、枯れ草などの持ち込みは不可。) 日時:11月8日(土)、10時~15時(雨天決行。開始時刻前に、道路上に並ぶことは禁止) 場所:帯広の森(西22南5) 問合せ:みどりの...
-
くらし
家庭や職場における省エネの取り組みに協力をお願いします 帯広市は令和6年3月にゼロカーボン推進計画を策定し、温室効果ガス排出量を2030年度までに2013年度比48%削減を目標としています。 目標の達成には、市、市民、事業者などが互いに連携・協力して取り組みを進めることが重要です。 ■やってみよう!ゼロカーボンにつながる取り組みの一例 ◆家庭でできること ▽リビング ・白熱電球からLED電球に ・テレビの時間を毎日1時間減らす ▽トイレ・バス ・トイレ...
-
くらし
ご存じですか?小売価格調査結果 毎月10日ころに調べた食料品・雑貨・燃料(32品目36点)の小売価格調査の結果を、市ホームページで公表しています。 暮らしに身近な物価を知ることで、家計管理や買い物の参考になります。ぜひご覧ください。 ■こんな情報を掲載しています ・米や野菜など32品目の価格推移グラフ(過去3年間分) ・月ごとの価格調査結果(品目ごとの価格詳細、前月比など) ・価格調査結果の概況 問合せ:市民活動課(市庁舎3階)...
-
くらし
ごみ懇談会を開催しませんか ごみの分別や出し方のポイントについて紹介します。 対象:市内の町内会、PTA、各種サークルなどの団体(おおむね10人以上) 日時:各団体が希望する日(平日9時~16時の間で90分以内) 場所:市内公共施設など(申込者が用意) 費用:会場費など 申込み・問合せ:随時受け付け。開催希望日の30日前までに、直接または電話で清掃事業課(西24北4)へ。 【電話】37・2311 市ホームページID.1002...
-
くらし
女性に対する暴力をなくすために ■ひとりで悩まず相談してください 配偶者などからの暴力(DV)、性犯罪、ストーカー行為、売買春、人身取引やセクシュアル・ハラスメントなど、女性に対する暴力は、女性の人権を侵害するものであり、決して許されない行為です。 市では、女性に対するさまざまな暴力の相談を受け付けています。女性相談支援員が対応し、個人情報を守ります。安心して相談してください。 ▽相談先 女性相談サポートライン 【電話】65・4...
-
くらし
市民(みんな)の掲示板(1) 帯広市以外からの市民向けのお知らせを掲載しています。 1月号掲載の締め切りは11月13日(木)です。 2月号以降の掲載方法などは、市ホームページをご覧ください。 市ホームページID.1004001 担当課:広報広聴課 ■展覧会「幻想」 さまざまな作家が表現してきた幻想の世界をご覧ください。芸術週間(11月1日~7日)はすべての人が無料で観覧できます。 日時:10月4日(土)~11月24日(振)、9...
-
くらし
市民(みんな)の掲示板(2) ■よろず劇場とんがらし公演「おもしろパネルミュージアム/おおきいのちいさいの」 腹話術、パネルシアター、ミニコンサート、人形劇など子どもから大人まで楽しめるプログラムです。 日時:11月30日(日)、17時~18時(16時45分開場) 場所:芽室町中央公民館(芽室町東3条3) 定員:先着150人 費用:3歳以上1300円(前売り800円)、2歳以下無料。 チケットは、ぷれいおん・とかちなどで販売 ...
-
くらし
帯広市からのお知らせ情報 ■市ホームページや公式SNSからも情報発信中! いち早く情報をお届けします ・ホームページ ・LINE(ライン) ・X ・Facebook(フェイスブック) ・YouTube(ユーチューブ) ■市政のお知らせを放送しています ▽テレビ 市役所だより(OCTV11ch) 毎日放送、市ホームぺージからもご覧になれます。 ▽ラジオ (毎週月・水・金曜日) ・おびひろタウンインフォメーション(FM-JAG...
-
くらし
市長コラム 夢かなうまちおびひろ ■手話がつなぐ心と心 帯広市長 米沢則寿 今年、帯広市は「手話言語条例」制定から10年の節目を迎えます。皆さんは帯広駅の北口に、大きな三本の手のモニュメントがあるのを見たことがありますか。そして、この三本の手の指が、指文字で帯広を表しているのをご存じでしたか。正面右から順に「お」「ひ」「ろ」の形をしていて、「ひ」を横に動かすと「び」と読むことができます。 手話は、手指や体の動き、豊かな表情を使って...
-
くらし
十勝・帯広と韓国ソウルがつながります! 新規就航 令和7年11月~令和8年3月 11月11日(火)から令和8年3月28日(土)の間、韓国エアロK航空がとかち帯広-仁川(インチョン)の直行便を運航します。 東アジアの中でも有数のハブ空港である、仁川国際空港を、韓国旅行の目的地、世界につながる経由地としてご利用ください。 航空券やツアー予約の詳細については、同社ホームページ、旅行会社で確認してください。 航空券予約:エアロK航空予約サイト ...
-
くらし
暖房代支援給付金 電気やガスなど、燃料費全般の価格高騰に伴い、一定の要件を満たす低所得世帯に、1世帯当たり1万2000円の給付金を支給します。 対象:低所得世帯かつ一定の要件を満たす高齢・障害・ひとり親世帯 申し込み:11月初旬、対象世帯に(1)決定通知書兼確認書、または(2)申請書を送付します。 (1)が届いた人は、振込口座に変更がなければ返送不要です。 (2)が届いた人は、申請が必要ですので、翌年2月27日(金...
-
くらし
広報広聴課職員が行く!オビヒロカメラレポ ■とかちマルシェ 9月5日(金)~7日(日)、今年で13回目となる「とかちマルシェ」が開催されました。今年の来場者数は12万3000人となり、3年連続で過去最多を更新しました。 会場には、十勝の多彩な食を提供する店に加え、管外・道外からの出店も並び、ピザやアイスクリームづくりなどの体験コーナーも人気でした。 天候にも恵まれ、十勝産食材を使ったグルメとともに音楽を楽しめる、十勝最大の音楽と食のイベン...
-
その他
その他のお知らせ(広報おびひろ 令和7年11月号) ■データで知る帯広 ▽9月末の人口と世帯数 人口:159,638人(前月比-37人) 男:76,104人 女:83,534人 世帯:90,393世帯(前月比+41世帯) ▽9月の火災発生件数 0件(前月比-1件) ▽9月の家庭ごみ排出量 ごみ量:2,373t(前年同月比+87t) 資源ごみ(Sの日)量:612t(前年同月比+14t) ■帯広市からのお知らせ11月 申し込み方法などの記載がない場合は...
- 2/2
- 1
- 2
