広報だて 2025年1月号

発行号の内容
-
文化
市史編さんコラム「市史の余白」
今回は、伊達市の遺跡や発掘調査についてご紹介します。 ◆第5回『土の中に残された伊達市の歴史』 東北芸術工科大学芸術学部歴史遺産学科 教授 青野 友哉 伊達市には世界文化遺産である北黄金貝塚をはじめとした90ヵ所もの遺跡があります。 市史続刊ではこれらのうち1990年以降に発掘調査された遺跡を対象としましたが、変わり種として「旧伊達邸庭園」(開拓記念館庭園)の発掘調査についても記しています。 旧伊…
-
くらし
みんなの掲示板
◆1周年を迎えた地域食堂ポップインへどうぞ! 地元の農家さんなどから提供された食材を使用。誰でも食事ができる体験型地域食堂です。 日時:1月26日(日) 午前11時30分~ 場所:宮前会館(末永町33-37) 食事メニュー:カレイのあんかけなど(魚のお話も聞けます。) 体験メニュー:栗きんとん作り 参加費:300円(子ども無料) 問合せ:TAREZO 【電話】22-5858 ◆だて嵐山の会「カレン…
-
くらし
まちの話題
◎市内で行われたイベントや身近な話題をお届けします ◆もちつきぺったん「火の用心!」 12月14日(土)、伊達保育所では「火の用心防火もちつき」が行われ、子どもたちの元気な掛け声とお餅をつく音が響き渡りました。 1~5歳の幼児57人が、お手伝いの伊達消防署職員とお父さんに手伝ってもらいながら順番に石うすと杵でぺったん、ぺったん。 つきたてのお餅はお雑煮のほか、自分たちであんこを包んで「いただきます…
-
子育て
行事・イベントひろば ~子育て支援センターえがお~
◎毎月上旬の行事・イベントは、前月号に掲載しています。 センター開放:毎週月・木曜日 ・午前9時30分~正午 ・午後1時30分~4時 ※各行事に赤ちゃんを連れて来られる方は、大きめのバスタオルをご持参ください 問合せ:子育て支援センターえがお 【電話】21-3415
-
くらし
行事・イベントひろば ~図書館・カルチャーセンター・だて歴史文化ミュージアム・その他~
◆図書館 開館時間:午前10時~午後6時 休館日:12月30日(月)~1月6日(月)・13日(祝)・14日(火)・20日(月)・27日(月)・30日(木)(月)~令和7年1月6日(月) 問合せ:図書館 【電話】25-3336 ◆カルチャーセンター 開館時間:午前9時~午後10時 ※夜間予約が入っていない場合、午後6時に閉館 問合せ:カルチャーセンター 【電話】22-1515 ◆だて歴史文化ミュージ…
-
くらし
行事・イベントひろば ~保健センター・相談コーナー~
◆保健センター 【電話】82-3198 ※詳しくは担当にお問い合わせください ◆相談コーナー ※詳細は各担当にお問い合わせください
-
健康
健康ひろば すこやか
◆糖尿病と糖尿病腎症について ~知っておきたい病気のこと、予防のポイント~ ▽糖尿病とは? 糖尿病は、血糖値が慢性的に高くなる病気です。 高血糖の状態が続くと、血管の壁が壊れやすくなったり、血管が詰まりやすくなることがあります。 血管にダメージが与えられると、糖尿症腎症などの合併症を引き起こします。 ▽糖尿病腎症とは? 糖尿病の合併症の1つですが、初期のうちは自覚症状なしに進行していく病気といわれ…
-
くらし
確定申告はスマホ申告がおすすめです!
申告会場は非常に混雑します。 ご自宅からいつでも申告ができる『スマホ申告』をぜひご利用ください。 ◆スマホ申告の手順 マイナンバーカードとスマートフォンを用意して国税庁「確定申告書等作成コーナー」にアクセス。 金額などを入力すると、自動計算で申告できます! ※マイナンバーカードのパスワードが2つ必要です (1)署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16文字) (2)利用者証明用電子証明書のパスワ…
-
その他
表紙のはなし
今月号は、市民講座「しめ縄リースづくり」での1枚。 さまざまな色のしめ縄に華やかな飾り付けをして、オリジナルのリースを作りました。 広報だてを読んでくださっている皆さまにとって、素敵な1年になりますように…!
-
その他
その他お知らせ(広報だて 2025年1月号)
◆広報だては市ホームページでもご覧いただけます! ◆伊達市の情報は市ホームページやSNSなどで発信しています。 ・市ホームページ ・LINE ・Facebook ※各二次元コードは広報紙をご覧ください。 ◆広報だて January.2025 Vol.797 発行・編集:伊達市企画財政部企画課 〒052-0024 北海道伊達市鹿島町20番地1 【電話(市代表)】0142-23-3331 【電話(企画…
- 2/2
- 1
- 2