広報えさし 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
実施事業者が決定! 北の江の島拠点施設(仮称)道の駅「かもめ島」整備 北の江の島拠点施設(仮称)道の駅「かもめ島」整備事業をDBO方式で実施する民間事業者を公募型プロポーザルにより選定しました。 選定にあたっては、学識経験者などからなる事業者選定委員会を開催し、審査を行いました。その結果を踏まえて、次のグループを実施事業者に決定しました。 ※DBO方式とは…民間事業者に設計、建設、維持管理・運営を一体的に発注する方式 ■選定された実施事業者 ▽新たな道の駅を手法とし...
-
イベント
第72回 江差かもめ島まつり 江差かもめ島まつりが7月5日・6日に開催されました。 6年ぶりに「北前船競漕大会」が開催され、町内外問わずたくさんの方が駆け付けました。恒例のSTVラジオ公開録音や、江差高等学校生徒による伝統芸能披露、函館大学付属有斗高等学校マーチングバンド・花火大会など、数多くのイベントが行われ、盛況のうちに幕を閉じました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
デジタルサイネージの広告を募集しています! コミュニティプラザえさしでは、正面玄関前とホールの2箇所にデジタルサイネージを設置しています。開館時間中(午前10時から午後8時)は広告宣伝が可能です。ぜひご活用ください! ●1か月 一枠 町民 10,000円 町民以外 15,000円 ●2週間 一枠 町民 5,000円 町民以外 7,500円 ・広告画像などは持ち込み ・内容を審査し決定します お問い合わせ先:まちづくり推進課 【電話】52-6...
-
しごと
コミュニティプラザえさし(バス待合所)に自動販売機を設置する事業者を募集します 1.設置品目及び設置台数 (1)設置品目…缶・ペットボトル飲料 (2)設置台数…1台 2.設置場所 コミュニティプラザえさしバス待合所(字新地町1番地) 3.設置期間 設置日から起算して3年間とします。 例)設置日が令和7年8月25日の場合、令和10年8月24日まで 4.応募資格 次の要件を全て満たす個人及び法人 (1)法人にあっては江差町内に本店、支店又は営業所を有し、個人にあっては江差町内で事...
-
くらし
江差町まちづくり推進交付金を活用しませんか? まちづくりの根幹となる江差町の最上位計画が見直され、新たに「第6次江差町総合計画後期基本計画及び江差町デジタル田園都市構想総合戦略」が令和7年度からスタートしました。 引き続き、「みんなでつくる自分たちごとのまちづくり」をコンセプトに町民や町内団体等が取り組む地域活性化に資する活動を支援するとともに、新しく策定された計画にあわせて、デジタル技術の活用や地域内外の多様な主体との連携も支援します。 ◆...
-
くらし
8月1日で江差マースは運行開始1周年! ~1周年を記念したお得なキャンペーンを実施します!~ 令和7年8月1日(金)で、江差マースは本格運行開始から1周年を迎えます! 1周年を記念して、江差マースをお得に活用できるキャンペーンを実施します!これまで江差マースをご利用いただいている方も、まだ利用したことがない方も、このお得な機会に是非江差マースをご利用ください!2年目を迎える江差マースを引き続きよろしくお願いします。 ●キャンペーン(1)...
-
くらし
函館空港~檜山3町直通〔かもめ号〕運行中! 函館空港と檜山3町(江差町・上ノ国町・厚沢部町)を結ぶ乗合タクシー〔かもめ号〕が運行中です! 完全予約制・直通運行なので移動時間が大幅に短縮されます。3町のイベント時期での観光やお盆時期の帰省などに是非ご活用ください! ●運行日 ※事前予約のない便は運行しません ●予約方法 乗車希望日5日前までにお電話またはホームページから予約 【電話】0138-51-0168【HP】https://www.ha...
-
くらし
定額減税不足額給付のお知らせ 令和7年1月1日時点で江差町に住民登録がある方で、下記(1)・(2)に該当する方は定額減税不足額給付が受けられます。対象となる方には8月下旬以降にご案内いたします。 ■対象者 (1)令和6年度の定額減税調整給付金の給付額に不足が生じた方 ・令和5年分所得よりも令和6年分所得が減少した場合 ・子どもの出生等により扶養親族が令和6年中に増加した場合 等 (2)下記の[1]から[3]いずれの要件も満たす...
-
くらし
マイナンバーカードをつくりませんか?「夜間窓口」を開設します 次のとおり、夜間のマイナンバーカード申請窓口を開設しますので、この機会にぜひ申請してください。 ※予約制となりますので、前日午後5時15分までにお申し込みください ※予約がない場合は、夜間窓口を開設しませんのでご留意ください ●夜間申請窓口 日時:8月6日・13日・20日・27日(水)午後5時15分から7時まで ※マイナンバーカードの交付も行います 場所:町民福祉課 窓口 ●申請に必要なもの ○本...
-
くらし
戸籍の振り仮名表記について 1.通知ハガキに記載されている振り仮名が正しく記載されているか確認してください。 →正しく記載されていれば、特に手続きをしなくても令和8年5月26日以降に振り仮名が記載されます。 ※振り仮名が記載された戸籍が必要な方は、届出をすることで早く戸籍に振り仮名が記載され、交付を受けることができます。 2.記載されている振り仮名が正しく記載されていない場合 →「氏の振り仮名の届」「名の振り仮名の届」を令和...
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当に係るお知らせ ●児童扶養手当について ○制度概要 ひとり親家庭などにおける生活の安定と自立の促進のため、18歳以下(高校卒業まで)または一定の障がいがある20歳未満の児童を監護している方に対し、手当を支給します。 ○支給時期と支給月額 1・3・5・7・9・11月に、前月分までの手当を支給します。 ○現況届 令和7年度の現況届は受給者へ送付しておりますが、提出期限は、8月29日(金)までです。 忘れずに提出をお願...
-
子育て
“エエ町江差” 子育て応援 商品券の発行について ●事業の目的 お米をはじめとする食料費やエネルギーなどの物価高騰の影響を受けている子・育て世帯の支援を図ることを目的に、町内で利用できる商品券(子ども1人あたり1万円分)を配布します。 ●配布対象者 令和7年6月30日から令和7年12月31日までの間に江差町に住民登録があり、かつ、平成19年4月2日以降に生まれたお子様 ●利用期限 令和7年8月8日(金)から令和8年2月28日(土)まで ●配布方法...
-
その他
日本赤十字社の活動資金にご協力をお願いします。 日本赤十字社は、皆さまからの寄附により支えられています。 いただいた寄附は災害時の被災者救護や国際活動、救急法の普及に伴う講習会の開催、防災減災の普及啓発などさまざまな活動に使われています。 地域の協力員や奉仕団員がお宅を訪問の際には、赤十字活動にご理解いただき、活動資金のご支援とご協力をお願いします。 お問い合わせ先:日本赤十字社江差町分区 事務局 町民福祉課福祉子育て係 【電話】52-6720
-
くらし
防災情報伝達システムを整備します(No.2) ■屋外拡声子局(現消防行政無線システム)工事予定について 広報7月号「防災情報伝達システムを整備します」でお知らせしておりました屋外拡声子局の工事日について、下記のとおり予定しています。なお、新設・更新工事、鳴動試験等を実施するため工事関係者が周辺で作業を行います。 安全と周辺環境には特に気をつけて作業を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。 また、天候状況により工事予定日が前後する場合がご...
-
くらし
北方領土返還要求署名にご協力をお願いします! ■署名にご協力ください! ~8月は「北方領土返還要求運動強調月間」~ 北方領土返還を要求する活動の一環として、北海道では署名活動を実施しています。 署名は衆議院・参議院への請願(国に対して要望や意見を伝える)時に提出されます。 多くの皆さんのご協力をよろしくお願いします! ・署名コーナーは、役場1階自販機横、2階総務課のカウンターに設置しています ・実施期間は、8月1日(金)から8月29日(金) ...
-
くらし
人事のお知らせ~退任・就任しました~ 令和7年7月15日に開催されました第5回臨時会において、特別職人事として副町長及び教育長の選任が決定されましたのでお知らせします。 ●副町長の田畑明氏が退任 平成26年から約11年間にわたって副町長として町政の発展に尽力いただいた田畑明氏(66歳・南が丘)が令和7年7月31日付で退任されました。 ●副町長に出﨑雄司氏が就任 田畑氏の退任に伴う後任として、出﨑雄司氏(59歳・上野町)が選任されました...
-
くらし
江差町消費生活相談所からのお知らせ ■ちょっと待った それ詐欺です!! ▽警察官を装う詐欺が全国で多発しています。 全国の都道府県警察の職員を名乗って、電話やSNSのやりとりで個人情報(生年月日、住所、銀行口座、預金額など)を聞かれたり、お金を要求されたときは詐欺を疑ってください。 ■ちょっと待って!その警察官、ホンモノですか…? ▽電話でお金の話は要注意‼ ・ATMで還付金手続きを進める ・キャッシュカードを送って ・暗証番号を聞...
-
くらし
ハカリ定期検査のお知らせ 商店、スーパー、食品工場、学校、病院などで取引や証明のために計量するハカリは検定証印等、検定を合格したハカリを使用しなければいけません。 ハカリの使用者は、2年に1度、北海道が実施する定期検査を受検することが義務づけられています。 町では、北海道の検査実施前にハカリを使用している事業所を巡回し、ハカリの事前調査を実施しています。 江差町の検査日程は次のとおりです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ...
-
くらし
カスタマーハラスメントを知っていますか? 近年、行政サービス利用者等からの理不尽で過剰な要求、暴言や恫喝などいわゆる「カスタマーハラスメント」が、職場窓口や電話対応において散見されています。そのため町では「カスタマーハラスメント」の実態を把握し、対策を講じるため職場アンケート調査を令和6年10月から行いました。その結果複数の課から「カスタマーハラスメント」を受けたと回答がありました。 受けたカスハラは、「何度も同じ内容の繰り返し」「長時間...
-
講座
江差BASEプラス1予定表 ◆2025年8月 ◆今月のピックアップメニュー ◇体操教室 7日(木) 無理のない範囲でからだを動かす軽い体操。 暑さに負けない体づくりをしましょう。 時間:午後1時30分から2時30分まで 内容:くび・腰中心の予防体操 ◇ふまねっと運動 25日(月) ネットを踏まずにゆっくり、のんびり♬ みんなで楽しく脳とからだの健康づくり 時間:午後1時30分から3時まで ※19日は「出張BASE in小黒部...