広報らんこし 2025年9月号

発行号の内容
-
子育て
広報らんこし9・10月号連続企画 蘭越町の子育てサポートかんたん紹介 ■困りごと(1) 子育ての相談やお話をしたい ■困りごと(2)生活の負担を軽くしたい
-
イベント
蘭越町戦没者追悼式~とわの平和を~ 先の戦争により亡くなられた方々のご冥福を祈り、恒久平和を祈念する「令和7年度蘭越町戦没者追悼式」が8月7日、蘭越町役場横の忠魂碑前で執り行われました。 追悼式には、金町長、福村遺族会会長、町議会議員のほか、関係者が参列。 黙祷を捧げたのち、金町長が「今、私たちが当然のように享受している平穏な日常は、戦禍に命を落とされた方の犠牲の上に築かれたものでありますが、私たちは、戦没された皆様が、そのかけがえ...
-
イベント
令和7年度 蘭越町「はたちのつどい」 民法改正により、令和4年から成人年齢が20歳から18歳になったことに伴い、蘭越町では昭和46年から毎年8月15日に行ってきた成人式の名称を「はたちのつどい」としています。 今年度も町民センターらぶちゃんホールを会場に32名が出席し式典が執り行われ、参加者を代表して、谷果苗さんが「はたちの決意」を述べ、気田智春さんが「記念品」を受け取り、北口愛大さんが「謝辞」を述べました。 また、今年は、北海道日本...
-
くらし
まちの話題 ■今月の1枚「職人の技術と想いが咲く 三和花火打上」 8月9日、今年も開催された蘭越町の夏の大イベント、「三和打上花火」では、今年からキッチンカーが登場。 会場は町内外から訪れた多くの方で賑わい、大人も子どもも盆踊りや食事を楽しみました。そして最大の目玉である花火が、和島総業 煙火部さんの技術と想いを乗せ、田園広がる蘭越の夜空に大輪の花を咲かせました。 ■8月6日、8日、12日 第31回 蘭越町選...
-
くらし
精神障害者に対して医療費の助成を行っています 町では、精神に障害のある方とその家族の生活安定と社会的・精神的不安の軽減を目的に、医療費の助成事業を実施しています。 今一度、申請漏れがないか確認をお願いします。 申請を希望される場合は、住民福祉課医療保険係へお気軽にお問い合わせください。 対象となる方:蘭越町に住所を有し、精神に障害(中毒性を含む)のある非課税世帯に属する方で、75歳未満の方 ※生活保護受給者、施設入所者、措置入院者、各種医療費...
-
くらし
後期高齢者医療制度(高額療養費)のお知らせ~窓口負担割合が2割となる方への配慮措置の終了~ ■窓口負担割合が2割となる方への配慮措置が終了となります 窓口負担割合が2割となる方に対して、令和4年10月1日から実施しておりました配慮措置が、令和7年9月診療分をもって終了となりますのでお知らせいたします。 ○終了となる配慮措置の概要 令和4年10月1日の施行後3年間(令和7年9月診療分まで)は、2割負担となる方について窓口負担割合の引き上げに伴い、1か月の外来医療の負担増加額を3,000円ま...
-
くらし
国内災害義援金受付のお知らせ 日本赤十字社蘭越町分区及び蘭越町共同募金委員会において、次の義援金を受け付けています。 ・令和7年8月6日からの大雨災害義援金 ・令和7年台風8号に伴う災害義援金 ・令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金 ・令和6年9月能登半島大雨災害義援金 ・令和6年能登半島地震災害義援金 受付場所:蘭越町役場 住民福祉課社会福祉係(庁舎1階5番窓口)または、蘭越町共同募金委員会(事務局…蘭越町社会福...
-
健康
新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンの予防接種がはじまります 令和7年10月より重症化予防を目的に新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンの予防接種がはじまります。 ■高齢者の方の新型コロナ・インフルエンザ 町内接種医療機関:蘭越診療所、昆布温泉病院 予約開始日:令和7年9月22日(月) 助成接種期間:令和7年10月15日〜令和8年3月31日 接種回数:定期接種として1回 医療機関へ持参するもの:介護保険料徴収通知書(課税状況の確認資料として使用します。)...
-
健康
はつらつジムトレ教室 参加者募集 総合体育館トレーニング室を会場に、認知機能維持や生活習慣病予防に効果的なトレーニング方法を学ぶ「はつらつジムトレ教室」を実施します。 日程: (1)10月17日(金)9:00~10:30 (2)10月19日(日)10:30~12:00 (3)10月19日(日)13:00~14:30 (4)10月20日(月)13:00~14:30 ※上記の日程のうち1つに参加 会場:総合体育館トレーニング室 対象:...
-
健康
運動教室リボディ55 参加者募集 保健福祉センターを会場に、運動教室リボディ55を実施します。楽しい運動で気持ちのよい汗を流しましょう! 日程:10月15日、10月29日、11月19日、12月3日 各水曜日 19:00~20:00 会場:保健福祉センター 対象:満20歳以上69歳以下の町民 ※年齢は令和7年9月1日現在 主な内容:ストレッチ、筋力トレーニング、エアロビクスダンスエクササイズ 持ち物:屋内シューズ、水分補給用飲物。 ...
-
くらし
御香典お預かりお届けサービス事業を始めました 蘭越町社会福祉協議会は、倶知安町及び近隣町村の葬儀場において執り行われる町民の通夜葬儀に参列できない方に代わり、御香典をお預かりし葬儀場に届ける事業を行います。 対象者:町内に在住する70歳以上の方を対象とします。 ・御香典を指定する時間まで事務所まで持参していただける方。 ・御香典領収書を1ヶ月以内に事務所まで引取りに来ていただける方。 利用方法:この事業を利用したい時は、事前に電話連絡のうえ事...
-
イベント
道央圏域木育フェスタ in小樽 毎年道央圏域(石狩・空知・後志・胆振・日高)各地で開催している道央圏域木育フェスタを、今年度は後志管内で開催します。北海道が認定した木育マイスターによる様々な木工クラフト体験プログラムを用意しています。地域の森林や木材関連機関の出展もあります。多数のご来場をお待ちしております。 日時:10月19日(日) ・10:30~12:00 ・13:00~15:30 場所:ウイングベイ小樽 5番街1階ネイチャ...
-
健康
献血実施のお知らせ 10月16日(木) ・9:00~12:00 役場庁舎前 ・13:30~16:00 町民センター 血液は医療技術が進歩した現在でも、人工的につくることができません。安定的に血液を届けるためには、北海道内で毎日約700人の献血を必要としています。 「献血は命をつなぐボランティア」です。皆様のご協力をお願いします。 ○採血基準 お問い合わせ:住民福祉課環境衛生係 【電話】55-6438
-
くらし
令和7年国勢調査が始まります! 日本の人口や世帯の実態を明らかにするため、5年に一度実施されます国勢調査が10月1日(水)を基準日として実施されます。 調査の結果は、国や地方公共団体が正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政運営を行うために利用されるとともに、さまざまな統計を作成する上で欠くことのできない基礎データとしても利用されています。 また、企業や各種団体における需要予測や経営管理などを行うための活用や、学術・研究機関にお...
-
くらし
9月1日から10月31日までは「秋さけ密漁防止月間」です。 毎年、この時期になると本道の沿岸域には多くの秋サケが来遊し、産卵のために河川に遡上する姿が季節の風物詩として、よく見られるところです。 しかし、秋サケの来遊とともに、秋サケの採捕が禁止されている河口付近等の海面や、内水面での密漁は毎年後を絶たず、取締機関による検挙者も多数いるところです。 このため、道では9月1日~10月31日までを「秋さけ密漁防止月間」と定め、密漁の未然防止のための啓発活動を行う...
-
くらし
ゴミ通信~ゴミの話題を毎月紹介~ 正しい分別・リサイクルのため、分別で間違えやすい品目等の紹介をします。皆さんでゴミの減量を目指しましょう! ■プラスチック製容器包装ごみについて ・プラスチック製容器包装とは 商品を包んでいたプラスチックのもの⇒プラマークを目印にしてください。 ・プラスチック製容器包装と間違えやすいものの一例 緩衝材(プチプチ)、ストロー、家庭で使用する袋やラップ、手袋 ・排出された30%が対象外 1週間でトラッ...
-
健康
健康・福祉 ■ベビー・キッズマッサージ教室 「心」と「心」の触れ合いを目的にした、お母さんとお子さんのためのマッサージ。子育ての情報交換、ちょっとした息抜きのひとときに、ぜひご参加ください。 日時:9月18日(木)10時~11時30分 場所:子育て支援センター 対象者:3か月から3歳のお子さんと保護者の方 参加料:無料 申込期限:9月16日(火)まで その他:詳細は町HPまたはマチナビに掲載 問合せ:健康推進...
-
講座
講座・教室 ■おはなしひろば 季節に合わせたわらべうたや紙芝居などの読み聞かせをします。 日時:9月21日(日)10時30分~ 場所:花一会図書館えほんのへや 対象者:乳幼児から大人まで 参加料:無料 その他:詳細は花一会HPに掲載 問合せ:教育委員会花一会図書館 【電話】57-6085 ■町民歩こう会 日時:9月27日(土)7時30分 総合体育館出発 コース:洞爺湖町「西山山麓(西山火口)コース」 対象者:...
-
くらし
相談 ■札幌弁護士会無料法律相談会 場所:町民センターらぶちゃんホール 日時:10月14日(火) 両日13時~14時30分 相談料:無料 その他:事前予約制で、相談時間は1人30分です。 問合せ:総務課総務係 【電話】55-6832 ■出張年金相談所開設日程 ○倶知安会場 場所:後志労働福祉センター 日時:9月17日(水)、10月22日(水) 両日とも13時~17時 ○岩内会場 場所:岩内地方文化センタ...
-
しごと
募集 ■自衛官募集 ○一般曹候補生(第3回) 受験資格:採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の者 受付期間:9月16日(火)~11月21日(金) 試験日: ・1次試験 11月29日(土)~12月4日(木) ※いずれか1日を指定されます。 ・2次試験 令和8年1月6日(火)~13日(火) ※いずれか1日を指定されます。 ○自衛官候補生(第4回) 受験資格:採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の者 ...
- 1/2
- 1
- 2