広報とまり 令和7年5月号

発行号の内容
-
子育て
泊小学校 ピカピカの1年生
この春に、泊小学校に入学した新1年生の皆さんが元気よくインタビューに答えてくれました。 これからの学校生活、お友達と一緒に沢山のことを学び、遊んで成長して行く姿が今から楽しみです。 ※詳細は本誌P.2~P.3をご覧ください。
-
くらし
むらのわだい
■4/2 令和7年度 とまり保育所入所式 令和7年度とまり保育所入所式が行われ、今年度は5人のお友達が新たに入所し、ドキドキワクワクの保育所デビューとなりました。 ■4/7 令和7年度 泊小学校入学式 泊小学校入学式が行われ、今年は新1年生9名(男子4名、女子5名)が入学しました。 保護者や先生たちが見守る中、緊張した様子で、小学校のお兄さん・お姉さんと一緒に手をつなぎ入場しました。担任の先生から…
-
くらし
日本海ニコニコ元気村トピックス
■3/24 令和6年度 泊村寿大学修了式 3月24日(月)に泊村公民館で「令和6年度寿大学修了式」を開催しました。 本年度も修学旅行や生涯学習に関わる研修など、たくさんの行事が開催されました。 また、軽スポーツとしてモルック勉強会なども実施しました。修了式のあとには、留寿都からスポーツ、フィットネスの講師である合田様を招き、「健康づくり講座」として上半身のストレッチ、指のエクササイズ、リズムにあわ…
-
その他
寄附を頂きました!
地域企業2社より、泊村のまちづくりに貢献したいとご寄附を頂きました。今回頂いた寄附は、泊村の振興のために役立たせていただきます。 ○岩内建設業協同組合 (感謝状贈呈式:令和7年3月28日) 代表取締役社長:代表理事 吉本 正則 様 寄附事業:指定寄附(防災対策) 寄附金額:800万円 ○佐竹建設株式会社 (感謝状贈呈式:令和7年3月27日) 代表取締役社長:佐竹 英敏 様 寄附事業:指定寄附 寄附…
-
くらし
「早期注意情報」を 活用した事前の備え
気象台では、大雨・大雪・暴風(雪)・波浪・高潮について、ひとたび発生すると命に危険が及ぶなど社会的影響が大きい警報級の現象が5日先までに発生する可能性を、「早期注意情報⦅警報級の可能性⦆」として[高]、[中]の2段階で気象庁ホームページ等において発表します。 [高]は警報級の現象が発生する可能性が高い場合に、[中]は[高]ほど可能性が高くはないが一定程度認められる場合に発表しますので、旅行や行事、…
-
くらし
とまりインフォメーション
■後期高齢者医療制度のお知らせ~歯科健診のご案内~ ▽歯とお口の健康をチェックし、健康管理に努めましょう 高齢になると「食べ物がかみにくい」「飲み込みにくい」ことが起こりやすくなります。しかし「年だから…」と放っておいてはいけません。 歯や口の働きの衰えは、食べることや話すことにとどまらず、肺炎や生活習慣病、認知症といった全身の健康にも悪影響を及ぼします。 歯科健診で、歯とお口の健康チェックをしま…
-
くらし
新規採用職員を紹介します
◆役場 ○住民福祉課 管理栄養士 荒木 理恵(岩内町在住) この4月より、住民福祉課の管理栄養士として配属となりました。 これまで通り、皆様の食事や健康面でのご相談をお受けしたり、保険や戸籍関係の窓口を担当致しますので、引き続きよろしくお願いします。 ○出納室 齊藤 夕子(泊村在住) これまで会計年度任用職員として勤務していましたが、4月より泊村役場新規職員に採用となりました。 村民の皆様が毎日笑…
-
その他
泊小・中学校の先生に人事異動がありました
◆よろしくお願いします ▽泊小学校 ・教諭 林 隆宏 (島牧村立島牧小学校より) ・教諭 外元 雅信 (岩内町立岩内東小学校より) ・教諭 外村 響 (新採用) ・養護教諭 鍋谷 佳琳 (新採用) ▽泊中学校 ・教頭 渡辺 準 (後志教育局社会教育指導班より) ・教諭 佐伯梨里亜 (新採用) ◆お世話になりました ▽泊小学校 ・教諭 中野 絵美 (余市町立黒川小学校へ) ・養護教諭 松田 麻美 (…
-
くらし
林野火災に注意しましょう
非常に空気が乾燥し、最も山火事が発生しやすい時期です。 泊村では、4月10日〜5月20日までの時期を林野火災予消防強化月間としております。 林野火災の出火原因は、タバコ、マッチ及びゴミ焼きの不始末によるものが多く、特に山菜採りや釣りの入林者による火災が多発傾向にありますので、入林される方は十分配慮をお願いいたします。 もし、万が一火災発生(発見)した場合は、消防署泊支署(【電話】75-2104)・…
-
くらし
~5月31日は「世界禁煙デー」、 5月31~6月6日は「禁煙週間」です~
喫煙や受動喫煙は、喘息とCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の発症や悪化に関係し、がん・心筋梗塞・脳卒中などの多くの疾患との関連が明らかになっています。ご自身の健康はもちろん、ご家族や周囲の人の健康を守るために、禁煙について考えてみましょう。 〈タバコの害〉 タバコの煙には約5300種類の化学物質が、その中には約70種類の発がん物質が含まれています。これらの物質は、喉など煙として直接触れる場所だけではなく…
-
文化
鰊御殿とまり ごてん 令和7年5月号
■旧武井商店酒造部 鰊御殿とまり館長 増川 佳子 モノトーンの街に少しずつ色味が増えていく春の楽しみを経て、桜色の季節の真ただ中に入りました。「泊村は花見の場所があまりないんだよね。」と話された方がおりましたが、役場の周りや神社の入口等、至る所に目を奪う桜の木があります。また、陽ざしが強くなると波間の光も一段と輝きます。写真では味わえないキラキラ輝く海原とその海と空の色に映える桜を鰊御殿を訪れる方…
-
しごと
くらしの告知板(1)
■受講生募集のお知らせ ◆技能講習 1.車両系建設機械(整地等)運転技能講習 令和7年5月12日(月)~13日(火) 14H @48,000円 2.不整地運搬車運転技能講習 令和7年5月14日(水)~15日(木) 11H @44,000円 3.玉掛け技能講習 令和7年5月16日(金)~18日(日) ・15H @27,000円 ・19H @32,000円 4.小型移動式クレーン運転技能講習 令和7年…
-
くらし
くらしの告知板(2)
■自動車税種別割の納期限は6月2日(月)です。 ・自動車税種別割は、毎年4月1日現在の自動車の所有者(又は使用者)が納める道税です。 ・今年は5月7日(水)に納税通知書が発付されますので、納期限までに納税をお願いします。 ・納税は、コンビニエンスストアや金融機関の窓口で納付する方法のほか、スマホ決裁アプリやクレジットカードも利用できる「地方税お支払いサイト」からキャッシュレスで納税することもできま…
-
くらし
お詫びと訂正
広報4月号の「令和7年度予算」(14ページ)において、令和7年度予算額を記載しておりましが、予算額の記載に一部誤りがありましたので、下記の通り訂正いたします。 [正] 公営企業会計予算:8億9,503万円 (単位:千円) ※「公営企業会計予算」 11億7,762万円→「公営企業会計予算」 8億9,503万円
-
その他
4月 村長のうごき
▽1日 ・辞令交付式 ▽2日 ・北海道総務部危機管理監と対談 ・岩宇4ヶ町村長と対談 ▽3日 ・岩内警察署長と対談 ・泊村交通安全推進委員会役員会 ・泊村交通安全推進委員会総会 ▽4日 ・後志総合振興局地域創生部長と対談 ・春の交通安全車両パレード ・村政用務(札幌市) ▽7日 ・村政用務(札幌市) ▽8日 ・小樽開発建設部岩内道路事務所長と対談 ▽9日 ・北海道副知事と対談 ・後志町村会臨時総会…
-
その他
人のうごき
[7・3・31現在住民基本台帳] ■地区別の世帯と人口
-
くらし
5月 泊村カレンダー
☆がついているのは事前予約制です
-
その他
その他のお知らせ(広報とまり 令和7年5月号)
■戸籍の窓 [令和7年3月16日~4月15日] ◇転出 ・札幌市 14人 ・小樽市 2人 ・函館市 1人 ・江別市 1人 ・恵庭市 1人 ・苫小牧市 1人 ・千歳市 1人 ・喜茂別町 1人 ・黒松内町 1人 ・静岡県 1人 ・大阪府 1人 ■表紙・裏表紙 ・泊小学校新1年生(令和7年4月23日) ・とまりカブトラインパーク・鰊御殿とまり(4月12日より営業開始しました!) ■交通安全[通年展開] …