広報ながぬま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのお知らせ(3) ■〔ごみ〕粗大ごみの収集「ごみの分け方・出し方のしおり」をご覧のうえ、所定の場所に出してください。 「ごみの分け方・出し方のしおり」はこちらからも確認できます(2次元コードは本紙をご覧ください) 各区の収集日程: ・8月25日(月) 錦町、錦町農試、あかね町、しらかば、西町区 ・8月26日(火) 本町、栄町、中央、銀座区 ・8月27日(水) 東町、宮下、旭町、曙町区 ・8月29日(金) 北市、西長...
-
くらし
暮らしのお知らせ(4) ■〔開催〕中央農業試験場公開デー 中央農業試験場では、小中学生や一般町民、農業関係者などを対象に、北海道農業に対する理解の促進や道産農産物の消費拡大を図るため、中央農業試験場公開デーを開催します。 日時:8月7日(木) 10時~14時 場所:中央農業試験場(東6線北15番地) 内容:試験ほ場バス見学、相談・診断(作物・土壌・病害虫)、展示・体験、試食ほか 問合先:中央農業試験場 【電話】0123-...
-
くらし
2025 8月情報カレンダー ■マーク・開催場所 ■りふれからのお知らせ ▽保健係 ◎乳幼児健診 日時:8月27日(水) 9:00~ 問合せ:保健係 【電話】82-5555 ▽地域包括支援センター ◎マオイ介護者家族のつどい 日時:8月18日(月) 13:30~14:30 ◎成年後見制度に関する相談 日時:8月21日(木) 8:30~17:15 問合せ:地域包括支援センター 【電話】82-5051 ▽ひとりで悩んでいませんか?...
-
健康
町立長沼病院8月の外来診療担当表 診療開始: 午前…9時~ 午後…13時30分~ ・発熱・せきなどの風邪症状があり受診する場合は、受付で申し出てください。 ・診療状況などにより、お待たせしてしまう場合があります。 ・健康診断は予約制です。希望する方は事前予約をお願いします。 ・担当医師が都合により急遽変更になる場合があります。 ・診療時間外・夜間・休日に受診する際は、預り金を用意してください。 ・入院患者への面会は事前予約にて実施...
-
くらし
その販売業者大丈夫ですか? 最近相談室に、携帯電話を操作中にゲームや動画で流れてくる広告を見て注文した商品に対する苦情や相談が、多数寄せられています。 ■事例 (1)動画サイトの広告を見て商品を代引きで注文したが、届いた品物が粗悪品で使い物にならない。 (2)携帯電話に流れてきた広告を見て注文したが、当初の金額と代引時の請求金額が違い、倍以上高くなっていた。 (3)届いた商品が粗悪品だったので、返品しようと記載されていた返品...
-
くらし
交通安全/税 ■交通安全 6月中に本町で発生した交通事故件数は次のとおりです。 事故件数:27件(人身事故0件) 死者:0人 傷者:0人 長沼町死亡事故ゼロ記録(6月30日現在) 令和6年8月27日以降:308日間 ■税 納期限:9月1日(月) 町道民税(第2期) 国民健康保険料(第2期) 介護保険料(第2期) 後期高齢者医療保険料(第2期) 納税は便利な口座振替・スマホ収納で 口座振替をご利用の方は、前日まで...
-
イベント
まちかどフォトグラフ ■6/14・15 NAGANUMA OASIS 2025‐FOOD and MUSIC FESTIVAL‐ 6月14日から2日間、NAGANUMA OASIS 2025‐FOOD and MUSIC FESTIVAL‐が、ながぬまコミュニティ公園で開催されました。 アーティストによる生の演奏と過去最多となったフード出店の数々はまさに「豊かな食材でお腹を満たし、生の音楽で心を満たす」のコンセプトどお...
-
その他
人口 令和7年6月末現在(前月比) 人口:9,830(±0) 男:4,712(+9) 女:5,118(-9) 世帯:4,871(+10)
-
その他
その他のお知らせ(広報ながぬま 令和7年8月号) ■今月の表紙 蚤の市が長沼町で初開催! ■ご寄附ありがとうございます ▽長沼町へ〔ふるさと長沼応援寄附〕 申込み件数…1,671件 寄附金額…33,336,000円(6月1日~30日受付分) ▽返礼品協賛事業者募集中! 問合先:役場ブランド戦略係 【電話】76-8016 ■あなたとまちを結ぶ広報 ながぬま 第859号 2025(R7).8.1 編集・発行:長沼町役場 政策推進課 広報情報係 〒06...
- 2/2
- 1
- 2