広報もせうし 令和7年11月号 vol.780
発行号の内容
-
講座
建設総合コース(空知)訓練生募集 講座名:建設総合コース(空知)訓練生募集 主催:(一財)建設業振興基金 概要:建設現場作業に従事するために必要とされる資格を取得します。 定員:10名 日程:令和8年1月20日(火)~令和8年2月23日(月) 受講料:無料(大特免許証交付手数料2,350円は個人負担) 対象者:下記項目をすべて満たしている方 (1)現在求職中である方 (2)普通自動車免許を取得している方 (3)建設業界への就職を目...
-
くらし
国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象! 日本年金機構から、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が対象者宛てに発送されますので、お手元に届きましたら、大事に保管し、年末調整や確定申告の際にお使いください。 ◆電子データの控除証明について 「電子データの控除証明書」は、国税庁の提供するe-Taxでの確定申告で利用することができます。マイナポータルから「ねんきんネット」にログインし、電子送付希望の登録をすると、マイナポータルの「お知らせ...
-
くらし
11月5日は「津波防災の日」です 11月5日は、「津波防災の日」です。これは、1854年同日(旧暦)の安政南海地震で和歌山県を津波が襲った際、稲わらに火をつけて村人を高台に避難させた“稲むらの火”の逸話にちなんで制定されたものです。 津波警報・注意報を見聞きしたり、海辺で強い揺れを感じたり、長くゆっくりした揺れを感じたりしたら、海から離れ、より高い安全な場所へ避難しましょう。 千島海溝沿いではマグニチュード9クラスの巨大地震がいつ...
-
しごと
令和7年度自衛官募集案内 ◆自衛官候補生 資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の男女 受付期間:年間を通じて受付を行っております。 試験期日:1月18日(日)、19日(月)のいずれか1日 試験会場:陸上自衛隊旭川駐屯地(旭川市春光町) 問合せ:自衛隊旭川地方協力本部 旭川地区隊 【電話】0166-55-0100
-
健康
けんこうだより ■第2期妹背牛町健康増進計画について(6) 令和6年3月に策定した「第2期妹背牛町健康増進計画」で取組みの柱としている7つの分野について、シリーズでお伝えしています。今回は「身体活動・運動」について掲載します。 計画のダイジェスト版は町ホームページに掲載しておりますのでご覧ください。 身体活動・運動について ●第1期計画の振り返り ▽第1期の目標 生活スタイルに合わせてできる運動をみつける。 ▽第...
-
くらし
information インフォメーション ■イベント情報 11/15~12/14 ■妹背牛診療所 【電話】32-2475 休診日…第1・3・5土曜日、日・祝日 午後休診…第2・4水曜日と土曜日 ■当番医院
-
その他
まちのデータ 10月1日現在 ( )内は前月比 人口 2,530人(-14) 男性 1,194人(-12) 女性 1,336人(-2) 世帯 1,341世帯(-5)
-
その他
その他のお知らせ(広報もせうし 令和7年11月号 vol.780) ■裏表紙 もせうし収穫感謝祭 もせうし遊歩市 創作かかし大会 最優秀賞「米のカービィ」JA 北いぶき妹背牛支所 ■広報紙のデジタル版(カラー)はこちら ・妹背牛町HP ・Facebook ・Instagram ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■妹背牛町社会福祉協議会に寄付 ※詳細は本紙をご確認ください ■広報もせうし 2025.11月号 VOL.780 発行:妹背牛町役場 編集:企画振興...
- 2/2
- 1
- 2
