広報てしお 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのお知らせ~役場からお知らせします! ◆町民プールオープン! 今年度も町民プール(天塩高校プール)をオープンします。 期間:7月1日(火)~9月15日(月祝) ※閉鎖日は左のカレンダーでご確認ください。 開放時間:基本的には、7・8月は9時~19時、9月は9時~18時(概ね日没まで)です。 使用料:全年齢無料 ※水温22度・室温23度未満の時は閉鎖します(11丁目バス停前に赤旗が上がります)。 ◇町民プール一般開放カレンダー 問合せ:...
-
しごと
マチの伝言板(1) ◆北留萌消防組合採用資格試験 北留萌消防組合では、令和7年度(社会人経験者)及び令和8年度(新規)採用の職員を募集します。 試験区分: (1)社会人経験者…一般業務の経験年数が高校卒業者(短大・専門学校卒を含む)は5年以上、大学卒業者は3年以上の者および救急救命士資格取得者 (2)新規採用(一般消防職員及び救急救命士) 受験資格: ・一般消防職員 年齢…昭和60年4月2日以降に生まれた方 学歴…高...
-
くらし
マチの伝言板(2) ◆巡視船さろべつ体験航海 稚内海上保安部では、中高生の皆様に海上保安庁の業務を知っていただくことを目的に、7月27日(日)に巡視船さろべつの体験航海(稚内クルーズ)を実施します。 対象は、宗谷地方(天塩町も含みます)の中高生とそのご家族です。 乗船を希望される方は7月5日(土)9時以降、左のQRコードからお申込みください。 ※QRコードは本紙参照 時間: (1)10時~10時30分 (2)13時3...
-
その他
掲載を希望される方へ 8月号へ掲載を希望する方は、7月9日(水)までにお知らせください。 問合せ:企画商工課広報情報係
-
くらし
マリンレジャー愛好家のみなさまへ 海で安全にマリンレジャーを楽しむために、次のことを守りましょう! ・海へ行く前にその日の気象海象をチェック ・釣り中や船に乗る際はライフジャケットを常時着用 ・携帯電話等の連絡手段の確保 ・海水浴場以外の一般海岸や遊泳禁止区域等では泳がない ・プレジャーボートに乗る際は発航前検査の確実な実施 ・SUPやカヌー等に乗る際は、基本的な知識・技能を身につける また、海上保安庁では、釣り、遊泳、カヌー等の...
-
くらし
防災ひとくちメモ ■大雨に備える 夏に低気圧や前線が近づくと、北海道の南から湿潤な気流が入る影響などで、しばしば大雨に見舞われます。特に、上川・留萌地方に前線が停滞するときは、長期間にわたって強い雨が続き、重大な災害が発生する可能性が高まります。 こうした大雨時における防災行動を支援するために、気象台から発表される大雨警報や洪水警報などの防災気象情報と、市町村から出される避難情報、そして住民のみなさまがとるべき行動...
-
スポーツ
運動教室通信 河川公園にて「テシオ川エクササイズ」と題し、天塩川のほとりで利尻富士に沈む夕日を見ながらのエクササイズを開催いたします。誰でも気軽にできる内容となっていますので、是非この機会に身体を動かして、いつもと違う運動教室の雰囲気を味わっていただきたいと思っています。時々刻々と沈む夕日に、千差万別の空色があなたの心と身体を開放的にしてくれます。 なお、雨天時は天塩町社会福祉会館大ホールにて開催いたします。 ...
-
くらし
町民カレンダー 令和7年7月 ・日程は変更となる場合があります。 ・ごみは当日の朝8時までに出してください。 ・7月の回覧日は9日と23日です。 ・あいあいクラブ…こども園→火~木、雄信内→月
-
くらし
こんにちは地域包括支援センターです ■高齢者虐待について考える 高齢者虐待防止法が施行されてから間もなく20年になりますが、相談や通報件数、虐待を受けたと判断される件数は年々増加しています。 令和5年度の全道のデーターでは、相談・通報件数1,111件、虐待を受けたと判断した件数は373件となっており、虐待の種類別では1位が身体的虐待、2位が心理的虐待、3位が経済的虐待、4位が介護等の放棄・放任、5位が性的虐待となっています。要介護度...
-
健康
病院だより No.101 ●検査はじめました~食塩摂取量について~ 私が昨年4月に天塩へ着任してから早1年が過ぎました。前回担当した「病院だより」コラムをご覧になった方から、思いがけずお声掛けいただくなど、驚きや嬉しさと同時に文責の重みを実感しています。 さて、臨床検査室では、先日5月16日付けで尿中電解質(ナトリウム、カリウム、クロール)の院内測定を開始しました。病院だより担当2回目となる今回は、減塩の必要性がうたわれる...
-
くらし
マチの話題(1)(5月16日~6月11日) ●手芸の会20周年 記念作品展 5月15日から21日までの1週間、町内の手芸サークル「手芸の会 パンジー」が、創立20周年を記念した作品展を開催しました。会場となった道の駅てしお2階多目的室には、パッチワーク、クロスステッチ、刺繍、バッグ、編みぐるみ等たくさんの作品が展示され、賑やかな雰囲気が訪れた人々の目を楽しませていました。 同会は平成17年10月に設立され、現在の会員は12名です。社会福祉会...
-
くらし
マチの話題(2)(5月16日~6月11日) ●パトカー展示やヒーローショー 5月31日、サニースペース(海岸通4)で毎月恒例のコミュニティカフェ「Te to Te+(テトテプラス)」が開催されました。この日は天塩警察署によるパトカー展示と撮影会、5月にオープンしたばかりの町内のマッサージ店「香歩(カール)」の出店、劇団稚童(わっぱ)(稚内市)によるオリジナルヒーローショー「宗谷戦隊ワッカマン」の公演などが行われ、集まった人々は飲み物や軽食を...
-
くらし
地域貢献企業のご紹介 地域貢献企業をご紹介します。地域振興のためご尽力いただきましたことに深く感謝申し上げます。 ●5月10日開催 民安ダム「サクラの森づくり」植樹会への協力 ・オロロン会 ・株式会社 石山組 ・菊地建設 株式会社 ・株式会社 瀬越組 ・株式会社 堀口組 ・有限会社 横溝重機産業
-
その他
編集後記 ♪いつも「広報てしお」をご愛読いただき有難うございます。広報担当の菅野です。 ♪5月21日は干拓牧場、22日は高台牧場で入牧が行われました。入牧とは、酪農家のみなさんから預かった若い牛たちを町営牧場へ放牧することです。天塩町では毎年5月中旬に行われており、牛たちは広い牧草地へ放されることで適度な運動をして丈夫な身体に育っていきます。今年は両日とも天候に恵まれ、春らしい陽気のなか牛たちがのんびりと草...
-
くらし
今月の納税 納期:7月31日 ・町道民税(2期) ・国民健康保険税(2期) ・固定資産税(2期)
-
くらし
ひとのうごき 人口 2,555人(-5) (男)1,316人(-3) (女)1,239人(-2) 世帯数 1,428世帯(+1) (令和7年5月31日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報てしお 2025年7月号) ■表紙 高台牧場入牧〔5月22日〕 ■天塩中学校体育大会(5月31日) ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 ■「サマージャンボ宝くじ」につきましては、本紙をご覧ください。 ■「スマホでゲット!スタンプラリー」につきましては、本紙をご覧ください。 ■ホーマーから青少年訪問団がやってきた!! ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 ■「はじまります!国勢調査」につきましては、本紙をご覧ください。 ...